 グローバルサポートチームからの特別なお知らせ
vSphere 6.0、Update Manager 6.0、SRM 6.0、VDP 6.x 等の製品 2022/3/12 に End Of Technical Guidance を迎えたためサポートの提供を終了いたしました。
サポートが必要な場合には現在サポートされている製品にアップグレード実施していただいた上でお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。 また、2022/10/15 に ESXi 6.5 と ESXi 6.7 の General Support 期間の終了を予定しておりますので、お早めにアップグレードをご検討いただければ幸いです。 すべての製品のサポート期間に関して下記にてご確認が可能です。 Product Lifecycle Matrix https://lifecycle.vmware.com/#/ |
 |
 サポートスペシャリストチームからのお知らせ
各ライセンス管理に関するお問い合わせは VMware Customer Connect から実施可能ですが(KB 2006985 "Filing a Non-Technical Support Request" を参照) もし VMware Customer Connect からお問い合わせが出来ない場合や、 Customer Connect がダウンしている場合には、以下のメールアドレスへお問い合わせ下さい。
Japan-licensing@vmware.com
その折、以下の内容を入れてメールをいただきますと大変助かります。
会社名 お名前 メールアドレス 電話番号 お問い合わせ内容
弊社担当からお客様へ SR 番号と共にご連絡をさせていただきます。 |
 |
 重要情報のお知らせ
STS 証明書有効期限に関するお知らせ 2018 年 5 月リリースの vCenter 6.5 U2 以降、STS 証明書の有効期限が 2 年となっています。有効期限が切れると vCenter にログインできない問題が発生する可能性がありますので 期限の確認や証明書置き換えの際にはこちらの KB を是非ご参照ください。
|
 |
 プロダクト別お客様からよく参照される KBのご紹介
2022 年 7 月 / プロダクト別お客様からよく参照される KB のご紹介 |
 |
 今月のケーススタディ
GS Japan Newsletter では、VMware Japan Blog へ技術情報をどんどん掲載しています!過去分も含めてどうぞご確認ください。
- [GS Newsletter] vSphere クラスタ サービス (vCLS) の「Retreat モード」設定方法
- [GS Newsletter] VMware Skyline Advisor Pro の新機能のご紹介
- [GS Newsletter] Workspace ONE UEM におけるDEP 加入とトラブルシューティング
- vSAN HCL - コントローラ・ドライバの互換性について
|
 アンケートご協力のお願い!
2022年 GS Japan Newsletter チームでは、皆様からの貴重なご意見をいただき、今後のコンテンツに反映させたいと考えております。簡易アンケートを用意しましたので、是非とも皆様のご意見やご要望をお聞かせください!
アンケートフォームはこちら
|

本ニュースレターは配信専用とさせて頂いております。また、本メールに記載のある KB 等の内容に関するご質問につきましては、ご容赦いただきますよう何卒お願い申し上げます。
本ニュースレターに掲載されているリンク先の日本語 KB は、英文記事からベストエフォートで翻訳しているため、最新の内容ではない可能性がございます。最新の情報は英語版をご参照ください。
GS Japan Newsletter のバックナンバーはこちらからご確認いただけます。
|
 |
|