誤解されがち?これまでの監視とは違うオブザーバビリティとは?​

MC31110
Day 2: 11月15日(水) 17:10 - 17:50

クラウドネイティブな技術が注目を集める一方、実際の運用では、アプリやインフラの構造が複雑化し、全体の可視化が難しくなっています。特に、モダンなアプリは、様々な要素が相互に連携し合って、1 つのサービスを実現するため、障害時の対応は困難を極めます。
その解決策として、「オブザーバビリティ」という考え方が注目されていますが、これまでの監視と、何が違うのでしょうか?
本セッションでは、オブザーバビリティの基本と、これまでの監視との違いや、VMware ならではの実現方法について、入門レベルでご紹介します。

  • ヴイエムウェア株式会社
    TEC SE 本部 Telco SE 部
    シニアソリューションエンジニア
    岩瀬 友佑