DevOps の航海を始めよう - DORA の理論と実践​

米国国防総省の変革成功の航跡
VI31200
Day 1: 11月14日(火) 17:10 - 17:50

DevOps Research and Assessment(DORA)をご存知でしょうか、それはソフトウェアデリバリの航海図です。
このセッションでは、DORA が提供するプラクティスを説明し、組織が迅速かつ確実に目的地に到達するための航海を開始する方法を探求します。
DevOps の概念と DORA の役割を通じて、なぜこの旅が重要なのかを見つめ直しましょう。
そして DORA による指針で航海をすすめ変革を実現した、米国国防総省の事例をあげ、抱えていた課題、向き合い方、変革の結果を紹介します。
そこで変革に寄与した Tanzu Labs や VMware 製品の概要と、DevOps 実現における有用性を解説します。

  • ヴイエムウェア株式会社
    公共 SE 本部 防衛 SE 部
    アソシエイトソリューションエンジニア
    向井 穂乃花

  • ヴイエムウェア株式会社
    ソリューション技術本部
    デベロッパーアドボケイト
    柳原 伸弥

セッションタイプ

キーワード