Google Cloud VMware Engine
VMware 環境を Google Cloud Platform に拡張することで、運用コストの削減、キャパシティの確保、新たなインサイトの獲得を実現します。
クラウド変革のお客様事例を紹介し、VMware と Google のエキスパートが役立つ情報を解説します。
アプリケーションとインフラストラクチャの移行とモダナイゼーションを加速する、Google Cloud VMware Engine と VMware 付属サービスの機能強化をご紹介します。
VMware SDDC の仮想マシンとワークロードを、数か月もかけずに、わずか数分でオンプレミスから Google Cloud Platform に移行できます。
Google Cloud VMware Engine 上で VMware Tanzu Standard を利用することで、Kubernetes を迅速に導入し、コンテナ化されたワークロードをクラウドで実行して、一貫性を確保しながら運用と管理をモダナイズできます。
収益性の高いビジネス成果を促進し、クラウドへの移行を加速します。
Google Cloud VMware Engine の一環として Google Cloud の AI と機械学習サービスを利用することで、情報をインテリジェントなインサイトに変えることができます。
VMware ネイティブのアプリケーション、ツール、プロセス、ポリシーを引き続き実行しながら、VMware SDDC のワークロードをクラウドへ移行できます。
ワークロードの移行によって節約した時間とコストを再投資することで、データに基づく新しいエンドユーザー向け製品を開発できます。
クラウド上で仮想マシンを実行し、物理インフラストラクチャの管理から切り離すことができます。VMware SDDC 全体のプロビジョニングが、数か月ではなく数分で完了します。
VDI を提供する Horizon や統合クラウド管理を実現する vRealize Automation など、VMware によって検証された追加の機能を Google Cloud VMware Engine と統合できます。
ワークロードの移行プロセス全体を通して、使い慣れた VMware ツールを使用して、キャパシティの迅速な拡張やインフラストラクチャのモダナイズを行うことができます。
VMware Site Recovery Manager で、重要なサービスの冗長性を確保し、簡単かつ確実にフェイルオーバーとリカバリを行えます。
VMware Horizon と Google Cloud VMware Engine を連携することで、従業員がどこからでも安全に作業できるようになります。
モダナイゼーションを少しずつ着実に進めることができます。Google Cloud VMware Engine 上で VMware Tanzu Standard を利用することで、お客様のペースでクラウド コンピテンシーを確立し、モダナイゼーションを推進できます。コンテナ化されたワークロードをクラウド上で実行し、一貫性のある運用と管理で、インフラストラクチャとアプリケーションの変革をサポートします。
最新のハイブリッドクラウド向けのサーバ仮想化プラットフォーム上で、既存のアプリケーションとコンテナ化されたモダン アプリケーションを並行して実行できます。
データセンター、マルチクラウド、ベアメタル、コンテナのアプリケーションを、すべて単一の管理画面から管理および保護できます。
ワークロードのリバランスと事業継続性のためのツールを使用して、オンプレミス環境をシームレスにクラウドに拡張できます。
エンタープライズクラスのストレージ仮想化ソフトウェアにより、コストと複雑性を低減しながら、ビジネスの俊敏性を高めることができます。
グローバルな小売企業が Google Cloud VMware Engine を活用して、社内の業務と消費者体験をどのように変革しているかをご紹介します。
Google Cloud VMware Engine によって実現できる IT のスケール メリットをご確認ください。
世界中の金融サービス会社が Google Cloud VMware Engine を利用して「クラウドファースト」戦略を推進している理由をご確認ください。
場所を選ばず、安全に仕事ができる業務環境づくりを支援します。VMware Horizon on Google Cloud VMware Engine では、シームレスに統合されたハイブリッドクラウド環境で仮想デスクトップとアプリケーションを提供できます。
ハイブリッドクラウド全体を包括的に可視化し、Google Cloud VMware Engine の計画、最適化、拡張をサポートします。VMware vRealize Operations は、プライベートクラウドおよび Google Cloud VMware Engine にわたり、移行計画とコスト評価、インテント ベースの継続的なパフォーマンスの最適化、効率的なキャパシティ管理、プロアクティブな修正の機能を提供します。
セルフサービスのクラウド環境で俊敏性を向上させます。vRealize Automation Cloud によりセルフサービスを自動化することで、IT 環境の複雑さを軽減し、IT プロセスを効率化して、DevOps 対応の自動化プラットフォームを提供でき、俊敏性、生産性、効率性が向上します。
Google Cloud VMware Engine で使用する NSX Advanced Load Balancer(旧 Avi Networks 製品)は、ローカルおよびグローバルなロードバランシング、Web アプリケーション ファイアウォール、アプリケーション分析を提供します。このプラットフォームは、データセンターと Google Cloud で一貫性のある方法で機能します。
Site Recovery Manager(SRM)は、VMware 製品に統合されたディザスタ リカバリ ソリューションであり、ディザスタ リカバリを簡素化できます。また、どのようなストレージ プラットフォーム上でも実行することができます。SRM を使用することで、ポリシーベースの管理や、自動化されたオーケストレーションによる災害時のダウンタイムの削減、ディザスタ リカバリ プランの無停止テストが可能になります。
自動運用をサービスとして展開します。ハイブリッドクラウド全体を包括的に可視化し、Google Cloud VMware Engine の計画、最適化、拡張をサポートします。VMware vRealize Operations は、プライベートクラウドおよび Google Cloud VMware Engine にわたり、移行計画とコスト評価、インテント ベースの継続的なパフォーマンスの最適化、効率的なキャパシティ管理、プロアクティブな修正の機能を提供します。
NSX、VMware SD-WAN by VeloCloud、vSphere、Kubernetes のデプロイや Google Cloud VMware Engine の導入など、Virtual Cloud Network、ハイブリッドクラウド、マルチクラウドといったすべての環境にわたり、最適化された可用性の高いセキュアなネットワーク インフラストラクチャの構築を支援します。
Google Cloud VMware Engine で使用する VMware SD-WAN は、WAN 接続を仮想化し、拠点から Google Cloud および拠点間におけるネットワーク トラフィックの俊敏性、パフォーマンス、信頼性を向上させます。
マルチクラウド環境に Kubernetes をデプロイし、運用します。Google Cloud VMware Engine で Tanzu Standard を利用すれば、インフラストラクチャとアプリケーションのモダナイゼーションのニーズを支える一貫性のある運用と管理のもとで、コンテナ化されたワークロードをクラウドで実行できます。
IaaS の提供を自動化します。vRealize Automation は、自動化と事前定義されたポリシーによって IT サービスをすばやく提供できるクラウド自動化プラットフォームです。高度な俊敏性と柔軟性を開発者に提供しつつ、IT 部門によるスムーズかつ継続的なガバナンスと管理を実現します。
エンドツーエンドのネットワーク可視性を実現し、トラブルシューティングや予測分析を実行します。これにより、アプリケーションの移行や、トラブルシューティング機能を使用したネットワーク パフォーマンスの最適化、Google Cloud VMware Engine 環境の拡張の確実な管理が行えるようになります。
VMware Cloud Director service を使用して、Google Cloud VMware Engine 上のマルチテナント SDDC サービスを管理できます。テナント(社内ユーザーやビジネス部門)を安全な方法で分離および管理して、各テナントに適切なサイズのクラウド リソースを提供できます。
このオプションは企業の本番環境向けに用意されています。
内容:
別途購入:
Node Specifications |
ve1-standard-72CPU: Intel Xeon Gold 6240 (Cascade Lake) 2.6 GHz (x2), 36 Cores, 72 Hyper-Threads |
---|---|
Cores / node | |
Memory / node | |
Storage | |
Pricing |
List Price / node
Effective Hourly
Savings vs. On-Demand
|
On Demand Pay for physical hosts by the hour. Billed in arrears. | 1-year Subscription Pay for the physical hosts upfront or monthly. | 3-year Subscription Pay for the physical hosts upfront or monthly. |
オンデマンドとサブスクリプションの料金体系の違いについてオンデマンドの料金体系
オンデマンドの利用では、物理ホストに対して使用時間単位で課金されます。先行投資が必要なく、ホスト数を柔軟に増減でき、長期間の契約も必要ありません。アカウント内でホストがアクティブになっている時間の分のみの支払いとなります。オンデマンド オプションを選択した場合は、毎月末に後払いで請求されます。
サブスクリプションの料金体系
長期のサブスクリプションを前払いでご利用いただく場合、同等の期間にわたりオンデマンドでホストを利用する場合と比べて、コストを最大 50% 節約できます。ホストのサブスクリプションは、1 年間または 3 年間の契約期間でご利用いただけます。1 年間または 3 年間のサブスクリプション オプションを選択された場合は、全額前払いまたは月単位でのお支払いをお選びいただけます。
担当者から追ってご連絡いたしますので、少々お待ちください。