クリストス・カラマノリス(Christos Karamanolis)
VMware フェロー
2005 年に VMware に入社したクリストス・カラマノリスは、ストレージの仮想化およびデータ保護への多大な貢献が評価され、2016 年に VMware フェローに任命されました。
クリストスがアーキテクトとして計画、開発した初期の vSAN は、今では業界をリードする HCI システムとなりました。その他にも、ESXi のストレージ スタックに関するプロジェクトに携わってきたほか、vSphere Replication、Virtual Volumes、Storage Policy-Based Management など多数のプロジェクトを主導してきました。クリストスは、VMware のストレージ製品およびサービスの技術戦略策定に引き続き積極的に取り組んでいます。最近では、企業がモダン アプリケーションを開発するために必要なデータ インフラストラクチャにテーマが移ってきました。
VMware 入社以前は、HP Labs で大規模分散ストレージ システムと QoS アルゴリズムの研究開発を数年間にわたって指揮しました。それ以前には、インペリアル カレッジ ロンドン(Imperial College London)の研究者として分散アルゴリズムについて教鞭をとりながら、フォルト トレラントな分散ソフトウェアの研究を行うことからキャリアをスタートさせています。クリストスの研究は国際的に高い評価を受け、ACM Symposium on Operating Systems Principles(SOSP)2007 では Best Paper Award を受賞し、欧州委員会、英国工学・物理化学研究会議(EPSRC)、北大西洋条約機構(NATO)からは研究費の提供を受けています。
また、世界トップクラスの査読付き専門誌や学会で、共著者として 20 を超える研究論文を発表しているほか、米国およびその他の地域で 50 件の特許を取得しています。クリストスは ギリシャのピレウス大学(University of Patras)でコンピューター工学の学位を、英国のインペリアル カレッジ ロンドンで分散コンピューティングの研究により博士号を取得しています。
