コロナ渦における、企業の活動や優先事項を示すグローバル調査結果を発表
高成長企業で浸透するアジャイル開発、日本企業でのアジャイル活用は未だ低調
【2020年10月28日(日本時間)東京発】
ヴイエムウェア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ジョン ロバートソン)は、COVID-19(新型コロナ感染症)パンデミック(世界的大流行)の中、モダンアプリケーションの活用が、企業の事業の俊敏性と信頼性の維持に貢献したとする調査結果を発表しました。2020年3月と4月に実施されたこの世界規模の調査では、高いパフォーマンスを発揮している企業がデジタル体験を向上させるために採用している特徴についても判明しました。
企業はここ数年、自社とその業務のデジタル変革をミッションとしてきましたが、今年発生したコロナ渦は、デジタルトランスフォーメーション(DX)の現状を示すバロメーターにもなりました。VMwareが実施した世界規模の調査「Successful Digital Transformation: Apps At The Ready」によると、DXの取り組みがまったく成功していないと回答した企業はごくわずかで、コロナ渦中にDXが順調に進んでいることが分かりました。また、DX成功の鍵は、その変革イニシアチブやアプリ/ソフトウェア開発プロジェクトの基盤ツールでモダン化を図っていることも判明しました。
調査結果から得られた重要なポイント
① モダンアプリケーションはコロナ渦での企業の成功に貢献
モダンアプリは、コロナ渦での事業運営や、日本企業の俊敏性や信頼性の維持に貢献するだけでなく、DXの取り組みも促進しています。
② ソフトウェア志向のリーダー、モダンツール、アジャイルプロセスがデジタル体験の向上に貢献
デジタル社会での成功を目指す日本企業は、テクノロジに精通したリーダーシップ、モダンアプリ/ソフトウェア開発プロセス、モダンアプリ開発者ツールを採用し、新たなアプリの提供や既存アプリのアップデート/アップグレードが求められることが調査から分かりました。
調査方法
VMwareの「Successful Digital Transformation: Apps At The Ready」レポートは、世界17カ国の中堅から大企業のビジネス意思決定者、IT意思決定者、アプリ開発者5,000人を対象とした調査に基づいています。Vanson Bourne社が、2020年3月と4月に調査を実施しました。
ヴイエムウェア社について
ヴイエムウェアのソフトウェアは、複雑化する世界中のデジタル インフラを支えています。ヴイエムウェアのクラウド、アプリケーション モダナイゼーション、ネットワーキング、セキュリティ、デジタルワークスペース製品により、顧客はあらゆるクラウドにデバイスを問わずアプリケーションを提供できます。カリフォルニア州パロアルトに本社を置き、ビジネスと社会に貢献するVMwareの革新的なテクノロジの提供からグローバル インパクトまで世界への貢献に努めています。VMwareの詳細は www.vmware.com/jpをご覧ください。
VMwareは、VMware, Inc.の米国および各国での商標または登録商標です。