iOS デバイス管理の自動化
デバイスのライフサイクル管理
Apple Business Manager と連携して、デバイスを迅速かつ大規模にオンボードできます。ポリシーやパッチのライフサイクルを自動化します。Mac と Apple TV、iPhone、iPad、iPod を統合管理できます。
セキュリティとプライバシー
無線通信(OTA)によるポリシー制御により、セキュリティの状態を強化し、業務データを保護します。業務リソースを使用してデバイスに関する豊富な分析情報を取得できる一方で、IT 部門によるユーザーの個人情報へのアクセスは制限されます。
アプリケーション管理
あらゆる iOS デバイス上のあらゆるアプリケーションにわたり、アプリケーションのライフサイクル全体(調達から展開まで)を管理できます。安全性の高いエンタープライズ カタログを介したサイレント インストール、プロンプト インストール、またはセルフサービス インストールにより、アプリケーションの配信を簡素化できます。
プライバシー保護と生産性の向上
シングル サインオン(SSO)対応のセルフサービスの統合アプリケーション カタログ、テレワーク支援を提供する Assist、ユーザー データを保護する Privacy Guard を提供することで、作業する場所を問わず iOS デバイス上で快適な従業員体験を実現できます。
ユースケース

業務用デバイスや学校所有のデバイスを保護する
Apple Business Manager や Apple School Manager との連携により、Workspace ONE の管理者は、会社所有のデバイスや学校所有デバイスに対して高度な展開とデバイス管理の制御を行うことができます。
これにより、証明書ベースの認証、デバイスのセキュリティ、データ漏えい保護機能に裏打ちされた最高レベルのアクセス セキュリティを確保できます。

個人所有デバイスの生産性を確保
Workspace ONE を使用すると、プライバシーを完全に保護し、データ分離を維持すると同時に、個人所有デバイスでのシームレスな従業員の生産性を実現できます。
MDM による加入か、iOS ユーザー登録か、セキュア PIM コンテナかを問わず、従業員は個人所有のデバイスから、業務アプリケーション、E メール、カレンダー、連絡先、イントラネット サイト、コンテンツ リポジトリにスムーズにアクセスできます。

共有デバイスまたはマルチユーザー デバイス
Apple Business Manager および管理対象 Apple ID との連携により、管理者はサポート対象の iPad を「共有」モードで導入できます。これにより、複数のユーザー(シフト勤務者など)が単一の共有デバイスにアクセスして、チェックイン後にパーソナライズされたセッションを利用できます。Workspace ONE は、セッション間で iPad をリセットおよび再構成して、次回サインインするユーザーにパーソナライズされた使用体験を提供します。

事業継続とテレワーク
事業継続を揺るがす事態が発生した場合でも、場所に関わりなく仕事を続行できます。Workspace ONE は、アクセス管理、統合エンドポイント管理(UEM)、分析、仮想化、およびエンドポイント セキュリティを緊密に統合することにより、独自の方法で事業継続性を確保します。
関連リソース

iOS における Workspace ONE UEM のデータシート
Workspace ONE UEM を使用することで、iOS デバイスの管理を容易にし、従業員に優れた体験を提供することができます。

iOS における Workspace ONE UEM の eBook
Workspace ONE の機能により、従業員体験を向上させると同時に、iOS デバイス、アプリケーション、セキュリティを管理する方法を、さまざまなユースケースで詳細に解説します。

iOS 向け業界のテンプレート
長年の Apple とのパートナーシップのなかで数百万台のデバイスの管理に関わった経験を元に、ワークフロー、アプリケーション、ポリシーの推奨事項をご紹介します。

関連製品
Workspace ONE UEM
マルチプラットフォームのエンドポイントとアプリケーションの管理
Workspace ONE Intelligence
デジタルワークスペースにおけるインサイト、アプリケーションの分析、自動化
Workspace ONE Intelligent Hub
従業員エンゲージメントおよび業務アプリケーション
Workspace ONE Assist
デジタル環境で働く従業員のリモートサポート
FAQ
- ユーザー加入:OOB でのデバイスのアクティベーションと構成を自動化できます。
- 統合アプリケーション カタログ:ユーザーによるセルフサービス、管理者制御によるアプリケーションのダウンロードや管理を利用することができます。
- 共有デバイス モード:チェックインとチェックアウトの機能により、複数のユーザーが体験をパーソナライズできます。
ユーザー加入は、ユーザーのプライバシーに重点を置いた新しい BYOD の加入シナリオです。組織は、ユーザーが加入したデバイス上でアプリケーション、コンテンツ、シングル サインオン(SSO)を提供し、ユーザーが必要な業務を行えるようにすることができますが、デバイス管理機能のすべてにアクセスしたりデバイス固有の識別情報にアクセスしたりすることはできません。
Apple の「ユーザー登録」(ユーザー加入)機能は最新の加入方法です。この方法を使用すると、デバイスの業務データと個人データが自動的に分離されます。企業のリソースを保護すると同時に、ユーザーのプライバシーを保護することになります。別の方法として、Workspace ONE Intelligent Hub にユーザーがログインすることにより、アプリケーションやほかのリソースにアクセスできるようになります。
Workspace ONE では、認証にネイティブ iOS Kerberos 機能を使うことも、VMware Workspace ONE Access で開発された、SAML と Kerberos 間の接続を提供するテクノロジーを使うこともできます。詳細については、このホワイトペーパーをご確認ください。
チェックインとチェックアウトのプロセスにより、複数のユーザー間で iPad を共有できます。Workspace ONE Intelligent Hub では、ユーザーは iOS デバイスにサインインし、割り当て済みのアプリケーションとコンテンツを利用して、仕事が完了したらサインアウトします(これで次のユーザーが iOS デバイスを使用できるようになります)。
Workspace ONE Intelligent Hub は、シングル サインオン(SSO)対応の SaaS、ネイティブ アプリケーション、仮想アプリケーションで構成される統合アプリケーション カタログを使用して、あらゆる Apple プラットフォーム(iOS、iPadOS、macOS)上で一貫性のある操作性を提供します。People Search、サポート、企業内コミュニケーションなどのリソースが、すべて一か所で提供されます。