俊敏性に優れたセキュリティ戦略の実施

ゼロトラスト戦略を実施するには、バラバラな状態のチーム、プロセス、テクノロジーを適切に連携させる必要があります。分散した環境全体でセキュリティを統合的に管理するためには、リアルタイムのインテリジェンスが不可欠です。セキュリティを既存のインフラストラクチャに組み込むことで、相互に接続された制御ポイントを通じて環境に関する信頼性の高いコンテキストを取得し、運用を複雑化させることなく攻撃対象領域を縮小できます。
少数のツールでサイロのないゼロトラストを実装

少数のツールでサイロのないゼロトラストを実装

ワークロード、ネットワーク、デバイス、ユーザーを対象とする本質的なセキュリティを確保して、アプリケーションやデータを保護できます。運用上のオーバーヘッドが少ないエンドツーエンドのセキュリティ ポスチャを実現します。

迅速、正確、確実に必要な規模で対応

迅速、正確、確実に必要な規模で対応

環境に関する信頼性の高いコンテキストを取得できるほか、信憑性が高く実用的で利用しやすい情報をもたらす脅威インテリジェンスを活用できます。

組み込み型の分散サービスとしてセキュリティを提供

組み込み型の分散サービスとしてセキュリティを提供

エージェント数とネットワークのボトルネック数を削減するとともに、場所を問わず資産を保護できるセキュリティを実現できます。

Leading Change:Anywhere Workspace で真のテレワークを実現

Leading Change:Anywhere Workspace で真のテレワークを実現

未来の働き方を実現するためのグローバル ローンチ イベントのビデオをご覧ください。VMware が提供する統合ソリューションは、組織が場所を問わず業務を行えるよう支援します。

ゼロトラストの制御ポイント

ユーザー

リスクベースの条件に基づいたアクセス、多要素認証、クラウドベースのゼロトラスト ネットワーク アクセス(ZTNA)により、アプリケーションとデータへのセキュアなアクセスを実現します。

ワークロード

セキュリティの強化に役立つコンテキスト情報、NGAV、高度な脅威の検知によって、あらゆる環境でリスクを軽減できます。エージェントを使用せず、リスクベースで脆弱性に優先順位を付けることで、簡素化を図ります。

デバイス

エンドポイントとデバイスの全体にわたり、システムと振る舞いに基づいてリアルタイムでの脅威の警告と分析を行うことで、コンプライアンスとセキュリティを確保します。

アプリケーションとデータ

暗号化、脆弱性スキャン、仮想パッチの適用、統一された DevSecOps により、あらゆるクラウドでアプリケーションとデータの整合性を確保します。

ネットワーク

場所を問わずあらゆるアプリケーションへの安全でシームレスなアクセスを実現します。ラテラルムーブメントを防止し、アプリケーションとサービス間の通信に最小権限の原則を適用できます。

ゼロトラスト セキュリティのための VMware 製品

ビジネスの俊敏性を維持しながら、複雑さ、コスト、リスクを低減します。インフラストラクチャを相互接続して活用する製品を通じて、環境全体にわたりゼロトラスト セキュリティを一貫性のある方法で実現できます。

VMware Carbon Black Cloud Workload

ワークロード保護に特化した高度なセキュリティ

ワークスペース セキュリティ

デジタルワークスペースにおけるインサイトの取得、アプリケーションの分析、自動化

VMware SASE Platform

場所を問わない業務環境で、アプリケーションへの安全で信頼性の高いアクセスを実現

vSAN

フラッシュに最適化された vSphere ネイティブのストレージ

VMware Carbon Black Cloud Endpoint

クラウドネイティブなエンドポイントの保護

NSX Service-defined Firewall

レイヤー 7 の内部ファイアウォール

VMware Aria Automation for Secure Clouds

クラウド セキュリティに関するインサイトとコンプライアンス上のリスクをプロアクティブに管理

VMware Tanzu

マルチクラウド環境で重要な DevSecOps の成果を実現

関連リソース

ゼロトラストの実装手順

ゼロトラストの実装手順

快適な職場環境の構築など、ゼロトラスト セキュリティの導入に向けた VMware の取り組みをシニア セキュリティ エキスパートが詳しくご紹介します。

ゼロトラスト実現のためのファイアウォール戦略の見直し

ゼロトラスト実現のためのファイアウォール戦略の見直し

企業がファイアウォール戦略を見直して、East-West ネットワーク トラフィックの保護にいっそう力を入れている理由をご覧ください。

ご興味をお持ちの方はこちら