VMware ESX Server 3.5 Update 3 リリース ノート
VMware ESX Server 3.5 Update 3 | 2008 年 11 月 6 日 | ビルド 123630
ドキュメントの最終更新日: 2008 年 12 月 08 日
本リリース ノートに対する追加情報およびアップデートを適宜確認してください。
このリリース ノートには、次のトピックが含まれています。
- 新機能
- 以前のリリースの VMware Infrastructure 3
- はじめに
- インストールおよびアップグレード
- このリリースに含まれるパッチ
- 修正済みの問題
- 既知の問題
- ESX Server ホストでの言語パックの使用
注:多くの公開ドキュメントでは、VMware ESX Server 3.5 は VMware ESX 3.5、VMware ESX Server 3i バージョン 3.5 は VMware ESXi 3.5 と表記されています。このリリース ノートでは、インターフェイスとドキュメントを一致させるために、従来の製品名を使用しています。将来のリリースでは製品名をアップデートする予定です。
新機能
ここでは、次に示す VMware Infrastructure 3 のこのリリースで利用できる主要な強化機能のいくつかを紹介します。
注:VirtualCenter および ESX Server のバージョンのすべての組み合わせがサポートされているわけではありません。また、ここに示す主要機能は、ESX Server 3.5 Update 3 とともに VirtualCenter 2.5 Update 3 を使用しているのでない限り、すべてが使用可能というわけではありません。互換性に関する詳細な情報については、「 ESX Server、VirtualCenter、および VMware Infrastructure Client の互換性マトリクス」 を参照してください。
新機能とサポートされている I/O デバイス
- コアあたりの VCPU 数の制限の増加:コアあたりの vCPU 数の制限が 8 (VDI ワークロードの場合は 11) から 20 に上がりました。この変更はサポートする数が増えるだけで、その他のパフォーマンスの最適化は含まれていません。この増加によりユーザーは特定のワークロードに基づいてより柔軟にシステムを構成でき、ますます高速化するプロセッサを最大限に活用できます。実現できるコアあたりの vCPU 数は、ワークロードと、ハードウェアの詳細によって異なります。ほとんどの環境では、コアあたり 8 ~ 11 vCPU というこれまでの範囲が維持されることが予想されます。詳細については、「 VI3 パフォーマンスのベスト プラクティスとベンチマークのガイドライン」 を参照してください。
- HP BL495c のサポート:このリリースでは、バーチャル コネクトと I/O オプションをすべて含めて HP Blade Server BL495c がサポートされるようになり、ネットワーク (アップストリーム) には 1Gb または 10Gb で、サーバ (ダウンストリーム) には 1Gb で接続できます。
- 新規に サポートされる NIC:このリリースでは、次の NIC のサポートが追加されています。
- Broadcom 5716 1Gb
- Broadcom 57710 10Gb アダプタ
- Broadcom 57711 10Gb アダプタ (速度 1Gb のみ)
- 新規にサポートされる SATA コントローラ:このリリースでは、次の SATA コントローラのサポートが追加されています。
- Broadcom HT1000 (SATA ハード ドライブとソリッド ステート ディスク デバイスを使用するネイティブ SATA モードのみのサポート)
- Intel ICH-7 (SATA CD ドライブまたは SATA DVD ドライブを使用する IDE/ATA モードのみのサポート)
- 新規にサポートされるゲスト オペレーティング システム:ESX 3.5 Update 3 リリース サイクルで、次のゲスト オペレーティング システムのサポートが追加されました。
- Ubuntu 8.04.1
- RHEL 4.7
- 内部 SAS ネットワーク ストレージ コントローラ:このリリースでは、Intel Modular Server MFSYS25 SAS ストレージ制御モジュール (SCM) の試験的サポートが追加されています。このプラットフォームでの既知の問題点と回避策については、「 Update 3 以降のバージョンの ESX 3.5 または ESXi 3.5 を実行している Intel Modular Server の SAS リンクとポートのフェイルオーバー」 (KB 1007394) を参照してください。
- Qlogic 4Gb FC HBA 用割り込み調停 (IC: Interrupt Coalescing) 機能:このリリースで採用された この機能では、ファイバ チャネル フレームのバースト (突発的増加) を短時間で受け取ったときに 1 つの割り込みが生成され、フレームを受け取るたびに CPU への割り込みが発生しないので、CPU の使用率と I/O あたりの CPU コストが下がり、I/O 集中型のワークロードのスループットが向上します。この機能はデフォルトで有効になっています。
- VMDK リカバリ ツールの試験的サポート:このリリースでは、VMDK リカバリ ツールのサポートが追加されています。このツールは、VMFS データストアおよび VMDK データ ストアを誤って削除したときや、物理ディスクが破損したときに、データ ストアを復元するためのスクリプトです。詳細については、「 VMDK リカバリ ツール (ESX 3.5 Update 3)」 (KB 1007243) を参照してください。
- 占有容量が小さい CIM ブローカー:SFCB がバージョン 1.3.0 にアップデートされました。
- IBM SAN Volume Controller:固定マルチパス ポリシーと MRU マルチパス ポリシーで SVC がサポートされるようになりました。
以前のリリースの VMware Infrastructure 3
以前のリリースの VMware Infrastructure 3 の機能および既知の問題点については、各リリースのリリース ノートで説明しています。次に示すリンクをクリックすると、それぞれ以前のリリースの VMware Infrastructure 3 コンポーネントのリリース ノートが表示されます。
- ESX Server 3.5 Update 2
- ESX Server 3.5 Update 1
- ESX Server 3.5
- ESX Server 3.0.3
- ESX Server 3.0.2
- ESX Server 3.0.1
- ESX Server 3.0
- VirtualCenter 2.5 Update 3
- VirtualCenter 2.5 Update 2
- VirtualCenter 2.5 Update 1
- VirtualCenter 2.5
- VirtualCenter 2.0.2
- VirtualCenter 2.0.1
- VirtualCenter 2.0
はじめに
注:このリリースを物理 CD メディア以外からインストールしている場合は、「 ESX Server ISO イメージのファイル名が 64 文字を超えていると内容の抽出が不完全なものになる」 (KB 1005283) のナレッジ ベース記事を参照して、インストールに関する重要な既知の問題を確認してください。
ESX Server、VirtualCenter、および VMware Infrastructure Client の互換性
「 ESX Server、VirtualCenter、および VMware Infrastructure Client の互換性マトリックス」 に、ESX Server、VirtualCenter、VI Client などの VMware Infrastructure 3 コンポーネントの最新バージョンと以前のバージョンの互換性に関する詳細情報が記載されています。
ハードウェアの互換性
ソフトウェアをインストールする前に ESX Server 関係の互換性ガイドをお読みください。必要なサーバ、I/O、ストレージ、ゲスト OS、管理エージェント、およびバックアップ ソフトウェアに互換性があることを確認する必要があります。また、これらのガイドでは、今回のリリースでの最小要件やスケーリング制限の問題も扱っています。次のリンクをクリックして、ガイドを表示してください。
- VMware ESX 3.5 および VMware ESXi システム互換性ガイド (PDF)
- VMware ESX 3.5 および VMware ESXi I/O 互換性ガイド (PDF)
- VMware ESX 3.5 および VMware ESXi ストレージ/SAN 互換性ガイド (PDF)
- VMware ESX 3.5 および VMware ESXi バックアップ ソフトウェア互換性ガイド (PDF)
新規: ドキュメント
ESX Server 3.5 Update 2 のドキュメントは、すべて ESX Server 3.5 Update 3 にも適用されます。ただし、ドキュメントの表紙には ESX Server 3.5 Update 2 および VirtualCenter 2.5 Update 2 とのみ記載されています。マニュアルおよびその他のドキュメントの完全な一覧は、「 VMware Infrastructure 3 ドキュメント」 を参照してください。
インストールおよびアップグレード
ESX Server と VirtualCenter のインストールおよび構成の具体的な手順については、『 インストール ガイド』 をお読みください。
インストールは簡単ですが、そのあとに重要な構成ステップがいくつかあります。特に次の項目をお読みください。
- 『 インストール ガイド』 の 「ライセンス」
- 『 VMware ESX 3 構成ガイド』 の 「ネットワーク」
- 『 VMware ESX 3 構成ガイド』 のファイアウォール ポート構成の 「セキュリティ」
ESX Server 3.5 Update 3 または ESX Server 3i version 3.5 Update 3 へのアップグレードまたは移行
今回のリリースの ESX Server 3.5 Update 3 へは、サポートされている以前のバージョンからのみアップグレードできます。ESX Server 3.5 Update 3 インストーラは、サポートされている以前のバージョンの ESX Server が検出された場合にのみアップグレードを実行するためのメッセージを表示します。インストール要件については 『 インストール ガイド』 を参照してください。
ESX Server ホストを ESX Server 3.5 Update 3 にアップグレードするには、次のいずれかのアップグレード手順に従います。
アップグレードのタイプ |
ESX Server 2.5.4 と 2.5.5 1 |
ESX Server 3.0.1 2 |
ESX Server 3.0.2 2 |
ESX Server 3.5 |
ESX Server 3.5 Update 1 |
ESX Server 3.5 Update 2 |
Tarball |
可 |
可 3 |
可 4 |
可 |
可 |
可 |
ISO イメージ |
可 |
可 |
可 |
可 |
可 |
可 |
- ESX Server 2.5.1、ESX Server 2.5.2、および ESX Server 2.5.3 は、まず ESX Server 2.5.4 にアップグレードしてから ESX Server 3.5 Update 3 にアップグレードするか、ESX Server 3.5 にアップグレードしてから ESX Server 3.5 Update 3 にアップグレードします。
- ESX Server 3.0.0 は、まず ESX Server 3.0.1 以降にアップグレードしてから、ISO イメージを使用して ESX Server 3.5 Update 3 にアップグレードします。また、ESX Server 3.5 にアップグレードしてから ESX Server 3.5 Update 3 にアップグレードすることもできます。
- ESX Server 3.0.1 は、パッチ ESX-1003519 ( KB 1003519 を参照) を先に適用してから tarball を使用してアップグレードを行う必要があります。
- ESX Server 3.0.2 は、パッチ ESX-1003525 ( KB 1003525 を参照) を先に適用してから tarball を使用してアップグレードを行う必要があります。
インストールおよびアップグレード方法の詳細については、『 アップグレード ガイド』 を参照してください。
更新された RPM とセキュリティの修正
ESX Server 3.5 Update 3 で更新された RPM のリストについては、「 更新された RPM とセキュリティの修正」 を参照してください。このドキュメントは ESXi 製品には適用されません。
このリリースに含まれるパッチ
このリリースには、この製品のリリース日より前にリリースされた、ESX Server ソフトウェアのすべてのパッチが含まれます。各パッチの詳細については、 ESX Server 3.5 のパッチのダウンロード ページを参照するか、パッチの名前をクリックしてください。
ESX Server 3.5 Update 3 には、次のすべてのパッチに含まれる修正が含まれます。
Update 3 (2008 年 11 月 6 日 | ビルド 123630) の新しいパッチ
- ESX350-200810201-UG:VMkernel、サービス コンソール、hostd のアップデート
- ESX350-200810202-UG: ESX スクリプトのアップデート
- ESX350-200810203-UG: MPT SCSI ドライバのアップデート
- ESX350-200810204-UG: Broadcom 用の bnx2x ドライバのアップデート
- ESX350-200810205-UG: CIM および Pegasus のアップデート
- ESX350-200810206-UG: ATA PIIX SCSI ドライバのアップデート
- ESX350-200810207-UG: QLogic FC HBA 用の SCSI ドライバのアップデート
- ESX350-200810208-UG: esxupdate のマニュアルの更新
- ESX350-200810209-UG: Broadcom 用の bnx2 ドライバのアップデート
- ESX350-200810210-UG: HP ストレージ コンポーネント ドライバのアップデート
- ESX350-200810212-UG: VMkernel iSCSI ドライバのアップデート
- ESX350-200810214-UG: タイム ゾーンのルールの更新
- ESX350-200810215-UG: Web Access のアップデート
以前にリリースされたパッチ
- ESX350-200802401-BG:VMkernel、サービス コンソール、hostd へのセキュリティとその他の更新
- ESX350-200802403-BG:サポート スクリプトの統計収集の改善、ESX Server 2.5.x から 3.5 へのアップグレード後に発生するパッチの問題の修正
- ESX350-200802404-BG:LSI 1078 と 106XE HBA での DMA の問題の解決
- ESX350-200802405-BG:Dell PowerEdge 6650 の起動の問題を解決するための MegaRAID SCSI ドライバのアップデート
- ESX350-200802406-SG:aacraid ドライバのアップデート
- ESX350-200802408-SG:Python パッケージのセキュリティのアップデート
- ESX350-200802409-BG:CD-ROM コントローラのリセット問題の修正
- ESX350-200802410-BG:自動的に起動または停止するように設定されている仮想マシンの予期しない再起動
- ESX350-200802411-BG:検証の改善と Storage VMotion および Lab Manager の修正
- ESX350-200802412-BG:ネットワークおよびハードウェアの問題を修正するための VMkernel のアップデート
- ESX350-200802413-BG:DMA の問題が原因で発生する HBA のタイムアウトにより Sunfire X4200 ホストがハングアップする
- ESX350-200802414-BG:異なるセンサーがモニタに誤った情報を報告
- ESX350-200802415-SG:Samba パッケージのセキュリティのアップデート
- ESX350-200803201-UG:Openwsman プロトコル アダプタのアップグレード
- ESX350-200803202-UG:VMware-esx-tools、VMware-esx-vmkernel、VMware-hostd-esx など複数の RPM のアップデート
- ESX350-200803203-UG:VMware-cim-esx のアップデート
- ESX350-200803204-UG:VMware-esx-drivers-scsi-mptscsi_2xx のアップデート
- ESX350-200803205-UG:VMware-esx-drivers-net-ixgbe のアップデート
- ESX350-200803206-UG:VMware-esx-drivers-scsi-lpfc_elx_v740 のアップデート
- ESX350-200803207-UG:VMware-esx-drivers-scsi-qla2300-v707_vmw のアップデート
- ESX350-200803208-UG:esxupdate ユーティリティ (VMware-esx-scripts) のアップデート
- ESX350-200803209-UG:ESX Server サービス コンソールのアップデート
- ESX350-200803210-UG:VMware-esx-drivers-net-bnx2 のアップデート
- ESX350-200803211-UG:vmkernel および vmnix のアップデート
- ESX350-200803212-UG:VMware-esx-drivers-scsi-qla4010 および VMware-esx-drivers-scsi-qla4022 のアップデート
- ESX350-200803213-UG:ドライバのバージョン管理方法の変更
- ESX350-200803214-UG:e2fsprogs、libxml、および pcre の各パッケージのセキュリティのアップデート
- ESX350-200803215-UG:VMware Infrastructure Client のアップデート
- ESX350-200803217-UG:mgmt-vmware サービスのアップデート
- ESX350-200804401-BG:VMware-esx-vmkernel のアップデート
- ESX350-200804402-BG:VMware-esx-vmx のアップデート
- ESX350-200804403-BG:VMware-hostd-esx のアップデート
- ESX350-200804404-BG:VMware-esx-drivers-scsi-vmkiscsi のアップデート
- ESX350-200804405-BG:VMware-esx-drivers-scsi-megaraid2 のアップデート
- ESX350-200804406-BG:VMware-esx-drivers-net-e1000 のアップデート
- ESX350-200804407-BG:kernel-source および kernel-vmnix のアップデート
- ESX350-200804408-BG:VMware-esx-scripts のアップデート
- ESX350-200805501-BG: VMkernel および Multiple RPM のセキュリティ アップデート
- ESX350-200805502-BG: VMware ESX Scripts のアップデート
- ESX350-200805503-BG: VMnix のアップデート
- ESX350-200805504-SG: Cyrus SASL のサービス コンソールのセキュリティ アップデート
- ESX350-200805505-SG: unzip のサービス コンソールのセキュリティ アップデート
- ESX350-200805506-SG: Tcl/Tk のサービス コンソールのセキュリティ アップデート
- ESX350-200805507-SG: Kerberos 5 のサービス コンソールのセキュリティ アップデート
- ESX350-200805508-SG: cim-smwg のセキュリティ アップデート
- ESX350-200805513-BG: VMware-esx-iscsi のアップデート
- ESX350-200805514-BG: VMware-esx-drivers-net-e1000 のアップデート
- ESX350-200805515-SG: vmware-authd の Untrusted Library Path Vulnerability の Fix Local Exploitation のセキュリティ アップデート
- ESX350-200806401-BG: VMkernel および hostd のアップデート
- ESX350-200806402-BG: サービス コンソール カーネルのアップデート
- ESX350-200806404-SG: VMware Web Access Components Tomcat および JRE のセキュリティ アップデート
- ESX350-200806405-BG: VMware-esx-vmx のアップデート
- ESX350-200806812-BG:U2 パッチのインストールまたはアップグレード時のライセンスの有効期限の問題の修正
- ESX350-200808201-UG: VMkernel、サービス コンソール、および hostdを含む複数の RPMのセキュリティおよびその他のアップデート
- ESX350-200808202-UG:ESX Scripts のアップデート
- ESX350-200808203-UG:Backup Tools のアップデート
- ESX350-200808205-UG:CIM および Pegasus のアップデート
- ESX350-200808206-UG: vmware-hwdataのアップデート
- ESX350-200808207-UG:VMware- esx-lnxcfgのアップデート
- ESX350-200808209-UG:VMware- esx-srvrmgmtのアップデート
- ESX350-200808210-UG:VMware- esx-drivers-net-ixgbeのアップデート
- ESX350-200808211-UG:tg3 ドライバのアップデート
- ESX350-200808212-UG: MegaRAIDSAS ドライバのアップデート
- ESX350-200808213-UG:MPT SCSI のアップデート
- ESX350-200808214-UG: QLogicSCSI ドライバのアップデート
- ESX350-200808215-UG:Emulex SCSI ドライバのアップデート
- ESX350-200808217-UG:Web Access のアップデート
- ESX350-200808218-UG:サービス コンソールの Samba コンポーネントのセキュリティ アップデート
- ESX350-200808401-BG:VMkernel、hostd、その他の RPM へのセキュリティとその他のアップデート
- ESX350-200808402-BG:サービス コンソール カーネルのアップデート
- ESX350-200808403-BG:ソフトウェア iSCSI ドライバのアップデート
- ESX350-200808405-SG:Net-SNMP のセキュリティ アップデート
- ESX350-200808406-SG: Perl のセキュリティ アップデート
- ESX350-200808407-BG:ソフトウェア QLogic iSCSI ドライバのアップデート
- ESX350-200808408-BG:ESX スクリプトのアップデート
- ESX350-200808409-SG:BIND のセキュリティ アップデート
- ESX350-200808410-BG:ソフトウェア Broadcom ドライバのアップデート
- ESX350-200808411-BG:パフォーマンス ツールのアップデート
- ESX350-200808412-BG:lnxcfg のアップデート
- ESX350-200808413-SG:Openwsman のセキュリティ アップデート
- ESX350-200809404-SG:hostd、vmkctl、vmx RPM へのセキュリティとその他のアップデート
解決した問題
このリリースでは、次の内容に関する問題が解決しています。
- バックアップ
- CIM および API
- ゲスト OS
- VMware High Availability (HA)
- VMotion での移行
- ネットワーク
- セキュリティ
- サーバ構成
- ストレージ
- アップグレードおよびインストール
- 仮想マシンの管理 <!--
- VirtualCenter, VI Client, and Web Access -->
バックアップ
- Windows 2003 のゲストで VCB コマンドを実行後、VirtualCenter で VMware Tools について誤った情報が表示される
VMware Consolidated Backup のコマンド (ファイルレベルまたはフル バックアップ) を 32 ビットまたは 64 ビットの Windows 2003 仮想マシンで実行すると、VMware Tools がまだ実行中であっても 「 VMware Tools Not Running」 というメッセージが VirtualCenter の [ 概要] タブに表示されます。今回のリリースで、この問題は解決しました。
CIM および API
- 新規: do_gettimeofday()によって返される時間が正しくない
do_gettimeofday()によって報告される時間が、起動後の秒数になっています。 do_gettimeofday()から返される値は、1970 年以降の秒数であるべきです。今回のリリースで、この問題は解決しました。 - 新規: 一部のサーバで、不正な PECI 温度センサー読み取りがレポートされることがある。不正な値は、VI Client と、プロセッサ センサーの CPU PECI tic の CIM_Sensor インスタンスの NominalReading プロパティに現れます。今回のリリースで、この問題は解決しました。
- 大規模な NIS データベースへのアクセス時に VMware_Identity に時間がかかり過ぎる
大規模な NIS データベースにアクセスするように構成されている ESX システムでは、VMware_Identity の列挙に時間がかかり過ぎるので、このリリースでは CIM_Identity プロバイダが無効になっています。 VMware_Identity、 VMware_Account、 CIM_Identity、または CIM_Accountのインスタンスを要求してもインスタンスは返されません。 - CIM_NumericSensorクラス内の必須プロパティである MaxReadable、 NominalReading、 NormalMax、 NormalMinおよび PollingIntervalが不正な値を示す
CIM_NumericSensorのインスタンスに、次のプロパティセットがあります: MaxReadable、 NominalReading、 NormalMax、 NormalMin。実際のセンサーがこれらのプロパティ値をサポートしていない場合、CIM の応答において、これらの値は 「0」 と表示されます。今回のリリースで、この問題は解決しました。 - ポート 5888 の service.wbem ステータスのレポート
ESX Server 3.5 Update 2 がインストールされたシステムで、SLP は service:wbem がポート 5888 で使用可能であると報告します。しかし、デフォルトのファイアウォール設定によってポート 5888 にはアクセスできないため、手動でファイアウォール設定のブロック解除を行う必要があります。今回のリリースで、この問題は解決しました。ESX Server 3.5 Update 3 からは、 httpLocalOnly構成オプションによってサーバが HTTP ポートで待機していることを通知しているかどうかを判定します。ファイアウォールの HTTP ポートをブロック解除する場合は、 cimserver_planned.conf構成ファイルに httpLocalOnly=falseの記述を追加してください。
ゲスト OS
- 64 ビット Ubuntu ゲスト OS で、vmxnet モジュールのロードまたは構築に失敗する
64 ビット Ubuntu ゲスト OS で VMware Tools をインストールまたはアップグレードしているときに、インストーラで、実行中のカーネルに vmxnet をロードできないことを示すエラーが発生します。VMware Tools インストーラは構築を試みますが、モジュールのロードに失敗し、vmxnet モジュールがモジュール ディレクトリにコピーされません。今回のリリースで、この問題は解決しました。
VMware High Availability (HA)
- HA-DRS クラスタの操作中に VI Client が、ホストを応答なしと表示することがある
DRS クラスタに対するホストの追加や削除、DRS 推奨の適用など、HA-DRS クラスタの操作中に、ホスト IP が到達可能にもかかわらず、VI Client がホストを 「応答なし」 と表示することがあります。今回のリリースで、この問題は解決しました。
回避策
HA-DRS クラスタからホストを切断し、再接続します。これによってシステムが更新され、VI Client に実行済みの構成の変更が反映されます。それでも、VI Client がホストを 「応答なし」 と表示する場合は、HA-DRS クラスタからホストを切断し、ホストを削除してから、このホストを同じクラスタに追加します。
VMotion での移行
- 新規: VMotion の実行中に生成された SNMP トラップ
VMotion の実行中に、ソースの ESX Server ホストで SNMP トラップのパワーオフ メッセージが生成され、ターゲットの ESX Server ホストで SNMP トラップのパワーオン メッセージが生成されます。今回のリリースで、この問題は解決しました。この Update をインストールすると、VMotion 実行中にホストでトラップが生成されることはなくなります。
ネットワーク
- 新規: 128GB を超えるメモリをインストールしているサーバで、サービス コンソールのネットワーク接続が失われることがある (KB 1005375)
- 新規: ネットワーク チーミング ポリシーがポート ID に基づいている場合に、ネットワーク接続が失われることがある。
ネットワーク チーミングを使用していて、チーミング ポリシーがポート ID に基づいているときに、ネットワーク接続が失われる場合があります。次のようなエラーメッセージが VMkernel で記録されます:
Aug 6 23:27:07 [hostname] vmkernel:0:02:33:07.052 cpu0:1024)Net:L2Sec_EnforcePortCompliance:229:0x3000005:peer not allowed
promiscuous, revoking setting
仮想 vswitch のプロミスキャス モードを有効にし、 tcpdump -i portgroupを実行するとネットワーク接続は正常に機能します。しかし、 tcpdumpを停止すると、ふたたびネットワーク接続が失われます。今回のリリースで、この問題は解決しました。 - スクリプトによるインストール中にネットワーク アダプタの連携が失われる
スクリプトによるインストールの実行中に、次の 2 つのコマンドが、仮想スイッチ VS_VM1 上のアクティブなネットワーク アダプタの連携するペアを構成しません。かわりに、vmnic3 がアクティブ アダプタになり、vmnic4 がスタンバイ アダプタになります。
esxcfg-vswitch -L vmnic3 VS_VM1
esxcfg-vswitch -L vmnic4 VS_VM1
esxcfg-vswitch -Lコマンドは、予期どおりに機能するようになり、3.0.x と同じ機能を持ちます。 - ネットワーク ブロードキャスト ストーム中に ESX Server ホストが応答しなくなる
ネットワーク ブロードキャスト ストームが発生すると、ESX Server ホストは、tg3 ネットワーク ドライバの問題が原因で応答しなくなる場合があります。この間、tg3 NIC を使用しているサービス コンソールまたは仮想マシンのネットワーク接続が失われることがあります。マシンを再起動するか、ドライバのアンロードまたはロードによって接続は復元されますが、問題は解決しません。
tg3 ポートがある ESX Server ホストは、ブロードキャスト ストームが起きたあとには、パケットを送受信することができません。次のようなエラーメッセージが VMkernel に記録されます。
1. WARNING:Net:1082: Rx storm on 1 queue 3501>3500, run 321>320
2. VMNIX:WARNING:NetCos:1086: virtual HW appears wedged (bug number 90831), resetting
今回のリリースで、この問題は解決しました。この修正によって、tg3 ドライバが応答しないときに 35 秒以内に NIC が確実にリセットされます。 - ビーコンが有効になっているときに 2 つの NIC で構成されたチームから NIC を切り離しても NIC チーミングで詳細なエラー メッセージが表示されない
ビーコンを使用するように NIC チーミングを設定し、 2 つの NIC で構成されたチームから NIC を 1 つ切り離すと、次のようなメッセージが表示されます。
Removing from config file only.
vmnic もポート グループから削除されます。
このリリースでは、次のように適切なメッセージが表示されます。
Need uplink:for beaconing.(Minimum 2 required).
vmnic もポート グループに残ります。 - NetWare ゲスト用のハイ パフォーマンス ネットワーク ドライバ
このリリースでは、E1000.LAN ドライバと E1000 仮想 NIC エミュレーション間の互換性の問題を修正することによって NetWare ゲストのパフォーマンスが改善されています。 - e1000 ドライバで 「 P2MCache: GetPhysMemRange failed」 というエラーが発生する
一部のゲストの Intel Pro/1000 ギガビット イーサネット デバイス ドライバ (e1000) では、MTU バイトが rx バッファに割り当てられますが、rx バッファのサイズが 2048 バイトであるとデバイスに通知されます。これらのバッファが、ゲストの物理メモリ範囲の境界にある場合、仮想 e1000 デバイスが rx 中に割り込み、VMkernel のログに次のメッセージが出力される場合があります。
WARNING: Alloc:ppn=0xc0000 out of range:0x0-0xc0000 (count=3)
WARNING:P2MCache:GetPhysMemRange failed:PPN 0xc0000 canBlock 0 status Bad parameter.
今回のリリースで、この問題は解決しました。 - Windows ゲスト OS が再起動中またはシャットダウン中に停止する
容量が十分でなく、ネットワークの負荷が高い場合に、Windows vmxnet ドライバが一部のパケットの送信を完了できません。Windows ゲストはこれらが完了するのを待つため、再起動中またはシャットダウン中にゲスト OS が停止します。今回のリリースで、この問題は解決しました。
セキュリティ
- 32 ビットおよび 64 ビットのゲスト OS での VMware 権限の拡大
VMware の CPU ハードウェア エミュレーションの欠陥により、仮想 CPU がトラップフラグの処理を誤る可能性があります。この欠陥の悪用により、ゲスト OS システムの権限の拡大が引き起こされる可能性があります。侵入者はゲスト OS のアカウントを持ち、アプリケーションを実行する能力を持つことができるからです。
Common Vulnerabilities and Exposures Project (cve.mitre.org) では、この問題を CVE-2008-4915 として取り上げています。 - VMware Web Access コンポーネント JRE がバージョン 1.5.0_16 にアップデートされた
現在インストールされている JRE のバージョンは、パッチの導入履歴によって異なります。
バージョン 1.5.0_16 およびそれ以前のバージョンで修正されたセキュリティ上の問題については、 java.sun.com/j2se/1.5.0/ReleaseNotes.html の JRE リリース ノートを参照してください。
JRE 1.5.0_16 で修正されたセキュリティ上の問題に関する CVE 識別子のリストについては、Secunia による報告 ( secunia.com/advisories/31010) を参照してください。 - ホストの再起動後に chage -M オプションが維持されない
これまでは、root のパスワードの有効期限の情報が hostd を再起動するときに維持されませんでした。 rootPasswdExpiration という新しいタグが /etc/vmware/hostd/config.xmlファイルに追加されました。この rootPasswdExpirationタグを true に設定すると、有効期限までの日数が hostd を再起動しても維持されます。
/etc/vmware/hostd/config.xmlファイル内で rootPasswdExpirationタグを true に設定後に次のコマンドを実行します。
chage -M <X> root
ここで Xは有効期限までの日数です。
例: コマンド chage -M <60> rootは、root のパスワードの有効期限が 60 日後に切れることを指定します。
注: rootPasswdExpirationタグのデフォルト値は false に設定されているので、この修正は、root のパスワードに有効期限を設けたくないお客様に影響はありません。 - ディレクトリの操作上の脆弱性
VirtualCenter では、管理者に詳細な権限を持たせることが可能です。ディレクトリの操作上の脆弱性によって、管理者の権限を拡げることができる可能性があります。管理者に Datastore.FileManagement 権限があると、この欠陥を利用することが可能です。
Common Vulnerabilities and Exposures Project (cve.mitre.org) では、この問題を CVE-2008-4281 として取り上げています。
サーバ構成
- 新規:サービス コンソールが読み取り専用になる
IBM System Storage SAN Volume Controller (SVC) のファームウェアがアップグレードされるとき、またはコントローラがリセットされるときに、サービス コンソールが読み取り専用になります。コントローラがオンラインに戻ったあとに、ESX Server はパスがダウンしていることを認識し、それを回復します。今回のリリースで、この問題は解決しました。 - 新規:esxtop ユーティリティが 32 を超えるネットワーク インターフェイス カードをサポートできない
ESX Server リソースの使用量を報告する esxtop ユーティリティが、 32 を超えるネットワーク インターフェイス カードの情報をレポートできません。この問題は、このリリースで解決しています。ESX Server Update 3 を実行するシステムは、NIC 数を動的に読み取り、すべてのデバイスの統計を表示します。 - シリアル ポートでのデータ損失
このリリースでは、ESX Server ホストのシリアル ポートを使用して仮想マシンから Fax を送信すると、行の不足や不明瞭な情報などのデータ損失が発生する問題が解決しています。
この修正は、パッチのインストール後に VMX ファイルに serial <n>.hardwareFlowControl = “TRUE”を追加することによって有効になります。 - tzdata RPM の夏時間に関するアップデート
このリリースでは、タイム ゾーンのルールが改訂された、更新されたサービス コンソールの tzdata RPM がサポートされています。新しいタイム ゾーンのルールには、次の地域の夏時間 (DST) の変更が反映されています。- アルゼンチン
- ブラジル
- チリ (本土)
- キューバ
- イースター島
- イラク
- モロッコ
- パキスタン
- 南極、パーマー基地
- サライゴメス島
- シリア
- ベネズエラ
- 起動オプション force36BitMTRRMask が不要になった
特定のプラットフォーム上の BIOS MTRR の問題のために、以前は、VMkernel force36BitMTRRMask 起動オプションを false に設定しなければ、ESX Server の起動に失敗していました。この Update では、起動オプションを指定することなく最大 64GB のメモリを完全にサポートできるようにしました。
この変更により、force36BitMTRRMask VMkernel 起動オプションはもうサポートされません。このオプションを設定しても何も処理は行われず (NOP)、起動には成功します。
ストレージ
- ESX 3.5 VMkernel ログに SCSI センス コードが含まれる
ESX Server 3.5 は、デフォルトではすべての SCSI センス コードを /var/log/vmkernelからフィルタで除外します。SCSI センス コードがないと、トラブルシューティングやストレージの問題の根本原因の究明に影響があります。これらのコードがないと、ESX Server ホストの外部のデバイスで特定の時刻に何が起こったかを判定するのが難しくなります。
この Update を適用したあとは、デフォルトで SCSI センス コード は VMkernel のログに含まれます。 - マルチパス フェイルオーバーの制御用に iSCSI ソフトウェアでの構成の詳細オプションのサポート
この修正により、iSCSI ソフトウェアで、構成の詳細オプション Disk.UseLunResetおよび Disk.UseDeviceResetを使用して LUN のリセットやターゲットのリセットを伴うマルチパス フェイルオーバーを制御できるようになります。 - VI Client の [ダイナミック検出] タブでのソフトウェアの iSCSI ターゲット アドレスの追加に時間がかかる
ターゲット検出では、そのたびに検出アドレスを追加するため長時間の遅延が生じます。検出アドレスを追加したら、再スキャンを行い、VMkernel が、追加した検出アドレスから新しいターゲットを検索できるようにする必要があります。このとき、ターゲット検出が再び実行されます。検出アドレスを追加するたびに実行されるターゲット検出は冗長であり、不必要な遅延を生むだけです。
この変更によって、検出アドレスを追加するたびに実行されるターゲット検出がなくなり、操作に必要な時間が短縮します。 - ディスクのパーティション情報の更新の失敗
ディスクのパーティション情報が最新の状態ではなく、インベントリが更新されない、データストアが作成、拡張、または削除されない、などさまざまな問題が発生します。次のエラー メッセージが表示されることがあります: 「 Error during the configuration of the host:Failed to update disk partition information.」。今回のリリースで、この問題は解決しました。
アップグレードおよびインストール
- 対話モードでのキックスタート ファイルを使用した ESX Server のインストールに失敗する
対話モードで、キックスタート ファイルを使用して ESX Server をインストールすると、anaconda インストーラが応答を停止することがあります。今回のリリースで、この問題は解決しました。 - tarball を使用して ESX Server 3.5 Update 3 にアップグレードすると 「bundles cannot be found」 というエラーが発生する
esxupdate を使用して Update 2 より前の ESX のリリースから Update 3 にアップグレードすると、次の形式のメッセージが出力される場合があります。
INFO:[ESX350-200802408-SG] requires ['ESX350-200802403-BG'] but these bundles cannot be found.Please make sure they are in the depot and specified in the bundle list.
INFO:[ESX350-Update03] requires ESX350-200802408-SG, but it is not applicable.
これらのメッセージは esxupdate の旧バージョンによって生成されています。esxupdate は、このアップグレード操作中にプリインストール メカニズムによって最新バージョンに更新され、依存性の解決が正しく実行され、これらのメッセージは表示されなくなります。
アップグレードが正常に完了したことを確認するには `esxupdate query` の出力を確認し、ESX350-Update03 バンドルがインストール済みとして表示されることを確認します。 - ESX Server のインストール中に正しいネットワーク デバイスのリストが表示される
このリリースでは、ESX Server 3.5 の新規インストール中にネットワーク構成画面のドロップダウン メニューにサポートされていないネットワーク デバイスが表示され、サポートされているネットワーク デバイスが表示されない場合があった問題が解決しています。対応するドライバ モジュールがインストーラ環境にロードされていないネットワーク デバイスは、リストからは除外されます。 - 廃止されたバンドルが esxupdate queryコマンドで表示されない
ESX のこれまでのリリースでは、廃止されたバンドルが esxupdate queryコマンドでリストに表示されませんでした。この問題を解決するため、 esxupdateに次の 2 つのオプションが追加されました。- -aまたは --listall。このオプションを指定すると、廃止されたバンドルを含め、インストールされているすべてのバンドルが表示されます。
- -oまたは --onlyobsolete。このオプションを指定すると、インストールされているバンドルのうち、廃止されたバンドルだけが表示されます。
- ESX350-200805501-BG または ESX350-200806401-BG をインストールすると esxtop が機能しなくなる (KB 1007391)
仮想マシンの管理
- 新規: キーボード ポートにデータを送信すると仮想マシンがシャットダウンすることがある
通常は発生しない容量のデータをキーボード I/O ポートに送信すると、仮想マシンがシャットダウンする場合があります。この問題は、ゲスト OS からキーボード ポートへのアクセス権限がある場合に発生します。この問題は、ESX Server ホストやほかの仮想マシンには影響はありません。今回のリリースで、この問題は解決しました。 - vmware-cmd stop trysoft コマンドで、ソフトウェアによる電源処理に失敗したあと、ハードウェアの停止が実行される
ESX Server 3.5 Update 3 では、 vmware-cmd stop trysoftコマンドが仕様どおりに動作するようになりました。このコマンドでは、最初に vmPowerOpMode_Soft を使用した電源の移行が試行されます。この処理に失敗した場合、vmPowerOpMode_Hard を使用して同じ処理が実行されます。このコマンドは ESX Server 2.5 では正しく動作していましたが、ESX Server 3.x の旧バージョンでは、ソフトウェアでの処理に失敗した場合、ハードウェアの処理は試行されませんでした。
既知の問題点
このリリースの既知の問題点を次に示します。
- バックアップ
- CIM および API
- ゲスト OS
- VMware High Availability (HA)
- 国際化
- VMotion での移行
- ネットワーク
- サーバ構成
- ストレージ
- アップグレードおよびインストール
- 仮想マシンの管理
- VirtualCenter、VI Client、および Web Access
バックアップ
- VMware Consolidated Backup はこのリリースでアップデートされていない
ESX Server 3.5 Update 3 には VMware Consolidated Backup のアップデートされたバージョンは含まれません。このリリースにはバージョン 1.5.0 が含まれ、VMware Consolidated Backup は ESX Server 3.5 Update 2 のリリース後、変更されていません。 - Consolidate Helper のスナップショットが自動的に削除されない場合がある
ESX Server 3.5 Update 2 リリースでは、Consolidate Helper スナップショットが繰り返し作成され、スナップショット作成中に仮想マシンを使用できなくなる時間を最小限に抑えます。その結果として、Consolidate Helper スナップショットの名前が Consolidate Helper ではなく Consolidate Helper- xxx になりました。ESX Server 3.5 Update 2 以降と VMware Consolidated Backup 1.1 を組み合わせて使用する場合、スナップショットを削除するときに vcbMounter が処理に失敗すると、この一時的なスナップショットは取り残される可能性があります。 vbCleanup.batコマンドは、この Consolidate Helper- xxx スナップショットを削除しません。VI Client を使用して手動で削除する必要があります。VMware Consolidated Backup 1.5 では、この問題は発生しません。
CIM および API
- IBM マルチノード システムでは、一部の CIM クラスが適切に機能しない
確認されている問題を次に示します。次のクラスでは、 EnumerateInstance処理が EnumerateInstanceNames処理よりも 1 つ少ないインスタンスを返します。- CIM_AssociatedSensor
- CIM_MemberOfCollection
- CIM_HostedService
- CIM_Sensor
- CIM_SystemDevice
- CIM_Slot
- CIM_ElementConformsToProfile
- CIM_OwningCollectionElement
- CIM_RedundancySet
- RequestStateChange(RestoreDefaultThresholds) の処理でエラーが発生する
ESX Server 3.5 リリースの場合、RequestStateChange(RestoreDefaultThresholds) 処理において、一部のセンサーで次のようなエラー メッセージが表示されます。
CIM_ERR_FAILED:index out of bounds
エラー メッセージが表示されますが、CIMOM はしきい値をリストアします。 - VI Client が HP サーバにある電源冗長性センサーの名前を誤って表示する
VI Client を使用して HP サーバ システム上の ESX Server インストールに接続する場合、VI Client はサーバにある電源冗長性センサーを物理的な電源装置と誤って表示します。たとえば、2 つの物理的な電源装置がある冗長性センサー付きの HP サーバの場合、VI Client はこの冗長性センサーを 「Power Supplies for Power Supply 3」 と表示します。 - CIM_RecordLog インスタンスで CallMethod クエリーを実行すると失敗する場合がある
ESX Server 3.5 Update 3 の場合、CIM_RecordLog インスタンスで CallMethod クエリー (cm) を実行すると成功しない場合があります。ただし、リモート管理コンソールまたはインターフェイスを使用して、システムのイベント ログを消去できます。 - センサーの閾値への変更がすぐには反映されない
CIM を使用してセンサーの閾値を変更すると、センサーの一覧に新しいプロパティの値がすぐには表示されません。変更は約 1 分後に反映されます。 - 一部の Dell MLK ハードウェアで、OMC_Memory インスタンスの NumberOfBlocks プロパティの値が 0 になる。この問題については調査中です。
- ESX Server 3.5 Update 3 を実行している HP 380 G5 マシンで、CIM_IPProtocolEndpoint クエリの応答として IPMI ボードの IP アドレスが返されない。
- WS-Man プロトコルを使用している場合、センサーまたは SEL に対する InvokeMethod(RequestStateChange) が失敗する。
- WS-Man プロトコルを使用している場合、ModifyInstance() 呼び出しによるセンサー閾値変更が失敗する。
- ESX Server 3.5 Update 3 にアップグレードした ESX Server 3.5 ホストが、 CIM_AssociatedSensorインスタンスを正しくレポートしない。CIM_AssociatedSensor に対する EnumerateInstance() および Association() クエリがインスタンスを返しません。
回避策:ESX Server 3.5 Update 3 を最初からインストールしてください。 - WS-Man プロトコルを使用している場合、ESX Server 3.5 Update 3 でインディケーションが機能しない。
- IBM x3850 M2 および x3950 M2 サーバで、一部の OMC_DiscreteSensor インスタンスのデバイス ID が不正 (デバイス ID の最終セグメントが -1)。
- WS-Man プロトコルを使用している場合、InvokeMethod(RequestPowerStateChange) が失敗する。
- IBM x3850 M2 および x3950 M2 サーバで、シャーシ侵入インディケーションが使用できない。
ゲスト OS
- 仮想マシンのデフォルトの RAM サイズ 512MB では、64 ビット版の Solaris 10 Update 4 のグラフィカル インストールに失敗する
Update 3 のインストール後、仮想マシンのデフォルトの RAM サイズ 512MB では、64 ビット版の Solaris 10 Update 4 のグラフィカル インストールは失敗します。
回避策:Solaris 10 Update 4 のテキスト モード インストーラを使用するか、仮想マシンの RAM 容量を 580MB 以上に設定します。 - ツールの自動アップグレード後に Linux ゲスト OS のネットワーク接続が失われる
Linux ゲスト OS の VMware tools のバージョンが古くなり、ツールの自動アップグレードが実行されると、ゲスト OS のネットワーク接続が失われます。ツールの自動アップグレードのあと、ゲスト OS はネットワーク サービスを停止し、ツールのアップグレード後も自動的にサービスを再起動することはありません。
回避策:ゲスト OS で手動でサービスを再起動するか、ツールの自動アップグレードのあとにゲスト OS を再起動します。 - Windows Vista および Windows Server 2008 の 64 ビット版のゲスト OS では、Microsoft のホットフィックスが必要
Windows Vista および Windows Server 2008 の 64 ビット版のゲスト OS に、Microsoft のホットフィックス (http://support.microsoft.com/kb/950772) を適用しないと、ゲスト OS が応答を停止して次のようなエラーを返す場合があります。
MONITOR PANIC:vcpu-3:ASSERT vmcore/vmm/cpu/segment.c:430 - Windows ゲスト OS が、スタンバイ状態またはハイバネーション状態からのレジュームに失敗する場合がある
Windows Server 2008 および Windows Server 2003 ベースのゲスト OS をスタンバイ状態またはハイバネーション状態で実行する仮想マシンは、スタンバイ状態またはハイバネーション状態からレジュームした場合に応答しなくなる可能性があります。
Microsoft サポート Web サイトで KB 946331 を参照してください。 - Ubuntu ゲスト内の VMware Tools アンインストーラで vmxnet モジュールが削除されない (KB 1004351)
- クローン作成した Windows Vista 仮想マシンに管理者アカウントでログインできない (KB 1004301)
- Linux ゲストでの VMware Tools のアップグレード時にネットワーク サービスを手動で再起動する必要がある (KB 1004322)
- Windows ゲストで VMware Tools のアップグレードが続行できない (KB 1004317)
- Ubuntu 7.10 64 ビット SMP が、Intel ホストでの実行中、インストール中、または起動中に停止することがある (KB 1004384)
VMware High Availability (HA)
- HA ネットワーク準拠性チェック
VirtualCenter 2.5 Update 2 で HA を構成しているときに、[タスクとイベント] タブに次のエラー メッセージと推奨が表示されることがあります。
HA agent on <esxhostname> in cluster <clustername> in <datacenter> has an error Incompatible HA Network:
Consider using the Advanced Cluster Settings das.allowNetwork to control network usage.
VirtualCenter 2.5 Update 2 から、HA にはクラスタの信頼性を高める拡張ネットワーク準拠性チェックが含まれています。この拡張ネットワーク準拠性チェックによって、クラスタ全体のハートビート ネットワーク パスが正しいことを確認できます。詳細は、 KB 1006606 を参照してください。 - ESX Server ホストがメンテナンス モードまたはスタンバイ モードに入っているときは、仮想マシンの移行は推奨されない
ホストがメンテナンス モードまたはスタンバイ モードに切り替え中で、切り替わったあとに VMware HA のフェイルオーバー レベルに違反する場合、そのホストからの仮想マシンの移行は推奨されません (完全自動化モードの場合は実行されません)。厳密な HA の許可制御が有効であるかどうかに関わらず、この制約は適用されます。 - ホストのフェイルオーバー後、VMware HA の健全性の監視はコンソールに再起動を表示しない
ホストで障害が発生したあと、HA クラスタで健全性の監視が有効になっていると、VMware コンソールには空のウィンドウが表示されます。このコンソールには、仮想マシンの再起動が表示されません。
回避策:
新しいコンソールを開いて、フェイルオーバー後に仮想マシンが再起動したことを確認する必要があります。
国際化
VI Client および VI VMware Web Access では、すべてのフィールドで ASCII 以外の文字で入力できますが、次のような制限があります。
ASCII 以外の文字の入力制限
- リモート コマンド ライン インターフェイス (RCLI) では、入力文字列として ASCII 以外の値を指定することはサポートされていません。
- VMware Infrastructure 3 またはそのコンポーネントのいずれかをインストールするコンピュータの名前には、ASCII 以外の文字を使用しないでください。
- VirtualCenter Server がインストールされているコンピュータまたは仮想マシンの名前に、ASCII 以外 の文字を含むコンピュータ名を使用しないでください。使用すると、VirtualCenter Server のインストールは失敗します。
- すべてのコンポーネントについて、インストーラで指定されたデフォルトのインストール パス名を使用するようにします。インストール パスを変更する際に、ASCII 以外の文字や拡張 ASCII 文字が含まれるインストール パス名を使用しないでください。
- データストア名、仮想ネットワーク名、およびイメージ ファイル名 (CD、DVD、およびフロッピー ドライブ) は、ASCII 文字にのみ制限されます。
- [今日のメッセージ] には ASCII 文字のみを使用するようにします。
- VirtualCenter サーバへのログインは、ユーザー名 (Windows のログイン アカウント名) に ASCII 文字のみを使用している場合にサポートされます。
- ASCII 以外の文字を使用すると、イメージのカスタマイズが失敗する場合があります。
- カスタム属性の名前と値には、ASCII 文字のみを使用する必要があります。
- 一般的なインターネットの慣例やプロトコルに適合するためには、ホスト名、ワークグループ名、ドメイン名、URL、E メール アドレス、SMTP サーバ名、SNMP コミュニティ文字列には ASCII 以外の文字は使用できません。
- ASCII エンコーディングを使用するゲスト OS のカスタマイズがサポートされていますが、UTF-8 エンコードの日本語、中国語またはドイツ語のネイティブ文字を使用するカスタマイズのサポートが制限されています。非 ASCII エンコードの所有者、組織、ユーザー名、またはパスワードを使用するカスタマイズの場合、VirtualCenter および sysprep ツールがゲスト OS と同じロケールにホストされる必要があります。このシナリオには UTF-8 応答ファイルの使用が含まれます。
ASCII 以外の文字の表示制限
- VirtualCenter サーバを言語が異なる Windows で実行中の VI Client で管理する場合、Windows における言語固有のサポート状況の違いが原因で、文字が正常に表示されない場合があります。
- ASCII 以外の文字を含むログの場所またはユーザー名がエラー メッセージに含まれる場合、ローカライズされた環境では正常に表示されません。
- VMware Converter のインポート ウィザードを使用する場合、日時書式が現在のロケールと異なる場合があります。
- ロケールが日本語の場合、[タスク ビュー] タブの [ステータス] コラムおよび [タスク詳細] では、Unicode 文字は 「???」 で表示されます。
- [概要] タブの [コマンド] セクションは適切に表示されません。
Guided Consolidation の制限
[Guided Consolidation] タブは、en_US ロケールでのみ使用できます。
翻訳の問題
このリリースでの翻訳に関する既知の問題点は次のとおりです。
- アップグレード ウィザードが翻訳されていません。
- ESX Server ホストから送信される一部のメッセージが翻訳されていません。
- ローカライズされた一部のインタフェースのレイアウトがまだ完成していません。
国際化に関するその他の問題点
次の追加の問題点が見つかっています。
- VMware Infrastructure Client のホストのオペレーティング システムの言語と、VirtualCenter サーバまたはデータベースのホストのオペレーティング システムの言語が異なる場合、アラームの [スクリプトの実行] アクションで使用される値が VirtualCenter サーバの再起動後に正しく表示されない場合があります。
- 簡体字中国語バージョンの VI Web Access では、[キャンセル] ボタンのテキストが不正で、正しく表示されません。
- 選択した言語設定を VI Client がオーバーライドすることがある
VI Client が選択した言語設定をオーバーライドして、本来の言語ではない言語で一部のメッセージを表示する場合があります。サーバ (VirtualCenter サーバおよび ESX Server) で設定された言語で、サーバが動的に生成したメッセージを表示する場合があります。すべてのソフトウェアをオペレーティング システムのロケールに対応した言語で実行している場合、この問題は発生しません。 - ドイツ語版 VI Client の [再インストール] ウィザードに誤ったテキストが表示される
ドイツ語版の VI Client では、[再インストール] ウィザードに誤ったテキストが表示されます。
再インストール ウィザードには、
「 インストール ウィザードでは VMware Infrastructure Client 2.5 を削除できます。」 と表示されずに、「 Der Installations-Assistent ermöglicht Ihnen,VMware Infrastructure Client 2.5 zu reparieren oder zu entfernen.」 と表示されます。 - マシンが生成した仮想マシン名を含むリンクが機能しない
VMware Web Access を使用して、自動生成された仮想マシン名 (「+5paw55qE5qih5p2,/」 のように、通常 「+」 記号で開始して 「/」 で終了) を含むリンクをクリックしてデータストアを参照すると、Web ブラウザは空のページを表示するか、「ページが見つかりません」 というエラーを返します。ただし、VI Client を使用して、このような仮想マシンにアクセスできます。
VMotion での移行
- メモリ使用量が多いときに VMotion を使用した移行が 「Operation Timeout」 で失敗する場合がある
メモリ使用量が割り当て分を超え、スワップファイルが別のデータ ストア (仮想マシンのホームがあるデータ ストア以外) にある状態では、VMotion を使用した移行が常に正常に終了するとは限らず、VirtualCenter に 「Operation Timeout」 というエラー メッセージが表示されて失敗する場合があります。
回避策:VMotion のパフォーマンスを向上するには、仮想マシンのスワップファイルを、仮想マシンの .vmdk ファイルと同じディレクトリに置きます。これが可能ではない場合は、仮想マシンに割り当てられているメモリ リソースの使用量が少ないときに移行を行なってください。 - Storage VMotion による大量の仮想ディスクの移行に失敗する
Storage VMotion を使用して大量の仮想ディスクを同時に移行すると、次のエラー メッセージを出力して失敗します。
Received an error from the server:A general system error occurred:failed to reparent/commit disk(s) (vim.fault.Timedout)
回避策:
大量の仮想ディスクを持つ仮想マシンを移行するには、次のようにバッチ処理でディスクを移行します。- 仮想マシンの構成ファイルと仮想ディスクのサブセット (1 回につき 5 つまで) を移行元から移行先へ移行します。
- 仮想マシンの構成ファイルを移行元に移行して戻します。
- すべての仮想マシン ディスクと仮想マシン構成ファイルが移行先に移されるまで、手順 1 と手順 2 を繰り返します。
- ESX Server でのコールド移行の後、スナップショットのある仮想ディスクの CID が不正になる (KB 1005228)
- ESX Server 2.x ホストから ESX Server 3.5.x ホストへのコールド移行が失敗する (KB 1004462)
- サスペンドされた仮想マシンで ESX Server 3.0.x から ESX Server 3.5.x へのコールド移行が失敗する (KB 1004419)
- メモリ スナップショットがある仮想マシンで ESX Server 3.0.x から ESX Server 3.5.x へのコールド移行が失敗する (KB 1004418)
- [独立型 - 通常] と設定されている仮想ディスクに対する VMware Storage VMotion の処理が失敗する (KB 1004094)
その他の問題
- Converter Enterprise クライアントのプラグインは、アップグレードしたあとにインストールして有効にする必要がある
VirtualCenter サーバ 2.5 Update 2 は、Converter Enterprise クライアント プラグインの以前のバージョンをサポートしません。そのため、VirtualCenter サーバ 2.5 Update 2 にアップグレードしたあとで、Converter Enterprise クライアントのプラグインをインストールして有効にする必要があります。Converter Enterprise クライアントのプラグインをインストールして有効にするには、[ プラグイン] メニューで [ プラグインの管理] をクリックします。[プラグイン マネージャ] ウィンドウで、[使用可能] タブを選択し、[ダウンロードとインストール] をクリックします。 - センサーのステータスが 「警告」 と表示されていないときに、LSI 1078 を搭載した IBM x シリーズ サーバの健全性ステータスを VI Client が 「警告」 と表示する
VI Client は、センサーおよびサブコンポーネントが赤で表示されていないときに、LSI 1078 IR SAS コントローラを搭載した IBM System x3850 M2/x3950 M2 サーバの健全性ステータスを赤 (「警告」) で表示します。
[健全性ステータス] ページを表示するには、VI Client の [構成] タブの下にある [健全性ステータス] リンクをクリックします。
回避策
IBM Corporation から入手できる LSI 1078 IR SAS コントローラの最新のファームウェア (バージョン 01.25.82.00 以降) をインストールします。 - ESX Server Web インターフェイスで、最新の IPMI システム イベント ログ レコードを表示できないことがある
IPMI システム イベント ログ (SEL) がクリアされた場合、ESX Server Web インターフェイス ( https://<ESX Server ホストの IP アドレス>/host/ipmi_sel) から使用できる IPMI SEL エントリは、最新の IPMI SEL レコードでない場合があります。 - CPU 使用率が高い状態でマルチノード IBM System x3950 M2 サーバが稼動している場合、一部の IPMI センサーの健全性ステータスが 「不明」 になる
マルチノード IBM System x3950 M2 サーバが、80 以上の仮想マシンが存在する CPU 使用率の高いホストにある場合、一部の IPMI センサー (プロセッサ、メモリ、ストレージ、電源、システム、シャーシ、ウォッチドッグなどのセンサー) の健全性ステータスが数分の間 「不明」 と表示されます。
[健全性ステータス] ページを表示するには、VI Client の [構成] タブの下にある [健全性ステータス] リンクをクリックします。
回避策
センサーのステータスをアップデートするには、[健全性ステータス] ページにある [更新] リンクをクリックします。このアップデートには、約 10 分かかります。 - ESX Server ホストの /var/log/messages ファイルにエラー メッセージ (ただし無視しても問題がないメッセージ) が出力される (KB 1004499)
- Dell OpenManage のインストール後に CPU 使用率が急速に上がる (KB 1004508)
- crossdup 中に UserDuct_Open が、VMK_WOULD_BLOCK または待機者リストが空ではない旨を伝える警告で失敗する (KB 1004385)
- IBM Director 5.20.1 Agent を ESX Server 3.5 にインストールすると、Director Console にデバイス ドライバがまったく表示されないことがある (KB 1003120)
- I/O 負荷が重い間、ESX Server の反応が一時的に鈍くなる (KB 1003039)
- サービス コンソールでパラレル ポート ドライバをロードすると、ESX Server ブート ログに警告が生成される (KB 1003091)
- IBM Director Server Console から Director Agent 方向の認証が [ターゲット システムが現在使用できません (Target System Is Not Currently Available)] というエラーになる (KB 1003123)
- esxtop ディスク統計に複数のパスが反映されることがある (KB 1003115)
- SSL 証明書の検証が有効にされていても、VirtualCenter サーバがホスト IP アドレスの変更を検出しない (KB 1003066)
- クライアント側の CD-ROM またはフロッピーが切断状態になることがある (KB 1003118)
ネットワーク
- 新規: IPv6 用の拡張 netperf テストに失敗する
仮想マシンが 12 時間以上有効になっている Internet Protocol Version 6 (IPv6) で、netperf を使用して高レベルの負荷のテストを行うと、 ソケットがシャットダウンすることがあります。次のソケットが影響を受けることが判明しています: TCP_STREAM、UDP_STREAM、TCP_RR、および UDP_RR。仮想マシンのコンソールに、次の例のようなエラー メッセージが表示されます。
send_tcp_rr:data recv error:Connection timed out
netperf:cannot shutdown tcp stream socket:Transport endpoint is not connected
これは、既知の問題です。 - ジャンボ フレームの受信中に Microsoft Windows 仮想マシンでエラーが発生する
ESX ホストがデバッグ モードで起動されている場合、ジャンボ フレームの受信中に Microsoft Windows 仮想マシンでエラーが発生し、ブルー スクリーンが表示されます。 - NetXen NIC 用ドライバが ESX Server ホストで最大 31GB の物理 RAM をサポートする (KB 1003046)
- VLAN ID を 4095 にしてビーコン プローブを使用すると、重複するパケットが作成される
VLAN ID を 4095 に設定して、関連する vSwitch をビーコン プローブで構成する場合、仮想マシンのネットワーク操作中に、重複するパケットが作成されます。
回避策: VLAN ID を 4095 で使用する場合、[ネットワークのフェイルオーバー検出] を、[ビーコンの検知] ではなく [リンク状態のみ] に設定します。( ( KB 1004373)
サーバ構成
- 新規: 起動中の IBM x3850 M2 および x3950 M2 サーバのエラー メッセージ
起動シーケンス実行中に、IBM x3850 M2 および x3950 M2 サーバで次の例のような SysAlert エラー メッセージが表示されることがあります。
0:00:01:02.384 cpu19:1291)USB Control/bulk timeout; usb device may not respond
これらは、各スレーブ ノードからのメッセージです。
これは、既知の問題です。起動中に生成されるこれらのエラーは、システムの機能に影響はなく、無視しても問題ありません。 - 新規: 再起動時に構成データが失われる
ESX Server のサービス コンソールのパーティション "/" がいっぱいの場合、esx.conf を変更するコマンドを実行するといずれも、サーバの再起動時にすべての構成データが失われます。再起動後 ESX Server はネットワークに現れなくなります。
ESX Server 3.5 Update 3 は、vswitch 構成を変更しようとすると "/" パーティションがいっぱいでネットワーク構成情報を書き込む場所がないことを通知します。しかし、これ以外の構成の変更については、"/" がいっぱいかどうかの通知を受け取らない場合があります。 - ESX Server 3.5 以降の起動時の /var/log/messages.l 内のメッセージ "No such device errors" (KB 1007304)
- 高速 USB デバイスを接続するか、取り外すと、ESX Server でコンソール OS の Oops が発生する
このリリースでは、物理 USB デバイス、またはリモート KVM 管理デバイスによって表された仮想デバイス (キーボード、マウス、メディアなど) を接続するか、取り外すと、コンソール OS の Oopsが原因で ESX Server が応答しなくなる問題が解決しています。 Oopsが発生すると、紫色の画面に次のようなメッセージが表示されます。
Stack trace from cos log:
<4>EIP:0060:[<d20c8ff7>] Tainted:P
<4>EFLAGS:00010002
<4>
<4>EIP is at periodic_unlink [ehci-hcd] 0x47 (2.4.21-47.0.1.ELvmnix/i686)
<4>Call Trace:[<d20c9220>] intr_deschedule [ehci-hcd] 0x30 (0xcbf91e88)
<4>[<d20cac82>] ehci_urb_dequeue [ehci-hcd] 0x142 (0xcbf91eb0)
<4>[<d20b5df9>] hcd_unlink_urb [usbcore] 0x109 (0xcbf91ecc)
<4>[<d20ab4fd>] usb_unlink_urb_Rvmnix_347a67f7 [usbcore] 0x3d (0xcbf91f14)" - N+1 構成の MSCS のマルチパス設定 (KB 1004440)
- アクティブ ノードの起動ディスクへのすべてのパスが SAN 構成からの起動に使用できなくなった場合、Microsoft Cluster Service が失敗する (KB 1003754)
- NIS が有効になっている ESX Server で CIM-Identify クエリまたは VMware_Identity クエリを実行するとシステムが停止したように見える (KB 1004258)
- upgrade-from-esx3.0.x-3.5.0_Update_1 Zip バンドルを使用して ESX Server 3.0.x から ESX Server 3.5 Update 1 へのアップグレードを実行後、esxupdate query コマンドを実行したときに廃止されたエントリが表示されない (KB 1004314)
- 物理 CPU が 32 個を超える ESX Server ホストで、ストレージ ヒープが早期に枯渇することがある (KB 1002822)
ストレージ
- 新規: ESX Server 3.5 Update 3 へのアップグレードのあとに、ローカル VMFS ボリュームを認識できない。
ATA モードで構成されている ICH-7 SATA コントローラをマウントしているサーバで、ESX 3.5 Update 3 にアップグレードしたあと ESX Server ホストがローカル VMFS ボリュームを認識できず、そのボリューム上の仮想マシンにアクセスできなくなることがあります。 注:ローカル VMFS ボリュームの格納は、ICH7 コントローラおよび HT1000 コントローラでは サポートされていません。詳細は、「 ESX 3.5 Update 3 にアップグレードするとローカル VMFS ボリュームを認識できなくなる」(KB 1007724) を参照してください。 - シリアル接続された SCSI (SAS) ディスク アレイを VI Client を使用して Raw デバイス マッピングのディスクとして追加できない
VI Client を使用して Raw デバイス マッピングのディスクに仮想マシンを作成するか、ハード ディスクを仮想マシンに追加するときに、[新規仮想マシン] ウィザードと [ハードウェアの追加] ウィザードの [ Raw デバイスのマッピング] オプションが無効になっています。
回避策:SAS ディスクを Raw デバイス マッピングのディスクとして追加するには、次の手順に従います。
1. ESX Server のサービス コンソールで、次の構文のコマンドを実行します。
# vmkfstools -r <raw_device_path> -a <bus_type> <RDM_file_name>
2. [ハードウェアの追加] ウィザードを使用して新規に作成された仮想ディスクを既存のディスクとして仮想マシンに追加します。 - 最初のデータストア エクステントが 1GB 未満の場合、複数にまたがる VMFS データストアに大きなファイルを作成できないことがある
複数にまたがる VMFS データストアに大きな仮想ディスク ファイルを作成しようとしたとき、この操作が失敗することがあります。通常、この問題は、最初のデータストア エクステントが小さい (サイズが 1GB 未満) ときに発生します。原因は、ポインタ ブロックの不足です。
回避策:可能であれば、大きなパーティションでデータストアを再作成し、その後、小さなエクステントを追加します。 - LSI ジョブと無形ストレージ プールは、次回の起動時には保持されない
LSI が実装する保全スキームによって、各ジョブおよび無形ストレージ プール (ストレージ ボリュームに関連付けられていないストレージ プール) ごとにホスト OS に新しいファイルが作成されます。これらのファイルは、次回の起動時にはなくなります。そのため、無形ストレージ プールは、ホスト OS を再起動すると使用できなくなります。また、再起動する前に実行したすべてのジョブも、表示できなくなります。 - ESX Server 3.5、ESX Server 3i バージョン 3.5 Installable、および ESX Server 3i バージョン 3.5 Embedded のアップデート リリースでは、接続性の目的で 10GbE IP ストレージ (iSCSI および NFS) をサポートしています。パフォーマンス レベルは変動することがあります。
- IBM x3650 Type 7979 で、ESX Server で 2 個目のホスト バス アダプタ SAS LSI3444E が認識されない (KB 1004486)
- シリアル接続された SCSI (SAS) コントローラごとに vmhba が 1 つしか見えない (KB 1004374)
- ESX Server ホストで、EMC CX3 シリーズのアレイから iSCSI ターゲットにアクセスできなくなる場合がある (KB 1004318)
- HBA の 1 つのポートからケーブルを取り外して同じ HBA の別のポートに接続すると、両方のポートが使用できなくなる (KB 1004389)
- fdisk -l を実行したときにローカル ストレージが表示されない場合がある (KB 1003698)
- ロードされた IDE コントローラが ESX Server VMkernel で認識されず、エラー メッセージが表示される (KB 1004309)
- [ストレージ サマリ(Storage Summary)] に LUN の不正なデバイス パスが表示される (KB 1003064)
- 「esxcfg-mpath -l」 を実行すると、不正な個数の LUN パスが報告されることがある (KB 1003141)
- サービス コンソールへの Tivoli Storage Manager Client のインストールがエラーになる (KB 1003142)
- 特定の特殊文字があると、ソフトウェア iSCSI イニシエータの CHAP 構成が壊れる (KB 1003095)
- ESX Server 2.x ホストから ESX Server 3.x ホストに手動で移行された仮想マシンが、パワーオンされないことがある (KB 1003069)
- Emulex LP1150 または LPe1150 HBA 上の SAN から ESX Server が起動できない (KB 1003067)
- リムーバブル ストレージ デバイスが存在していると、Converter が物理マシンを ESX Server 仮想マシンに正しく変換できないことがある (KB 1003042)
- QLogic アダプタ経由で McData FC スイッチに接続されているストレージ デバイスが再起動後に表示されなくなることがある (KB 1003040)
- Boot BIOS が有効なとき、一部ファイバ チャネル ホスト バス アダプタが初期化されない (KB 1003192)
アップグレードおよびインストール
VirtualCenter のアップグレードおよびインストール
- VirtualCenter のインストール中に新しい HTTP または HTTPS Web サービス ポートが指定される場合、VirtualCenter は Update Manager への接続が失敗する (KB 1004412)
- VirtualCenter 2.5 へのアップグレード時、統合インストーラを使用したカスタム インストールが失敗する (KB 1004294)
- 既存の VirtualCenter を ZIP を使用してインストールした場合、ISO イメージを使用したアップグレードが失敗する (KB 1004291)
- Microsoft SQL Server 2005 データベースがある VirtualCenter サーバのアップグレードで、SQL ネイティブ クライアント ODBC ドライバが必要になる (KB 1003391)
- アポストロフィまたは二重引用符を含むパスワードが使用されると、VirtualCenter データベースのアップグレードが例外で失敗する (KB 1003049)
- VirtualCenter 2.5 へのアップグレード時、データベース アクセス権要件を満たすためにシステム管理者ロールを付与または取り消してはならない (KB 1003346)
- VirtualCenter 2.5 へのアップグレード後に一部のアラームが消える (KB 1003072)
- 統合インストーラによる、オプションのモジュールを選択した状態での VirtualCenter 1.4 のアップグレードがエラーで失敗する (KB 1003078)
ESX Server のアップグレードおよびインストール
- 新規:ディスク スペースの外部で esxupdate を実行するとシステムが使用できなくなる
ESX Server 3.5 Update 3 へのアップグレードに esxupdate を使用する際に、/、/boot、また は /usr パーティションのいずれかに十分な領域が無い場合 esxupdate を実行すると、システムが使用できなくなります。
回避策:パッチを適用する前に、/、 /boot、および /usr パーティションに十分な領域があることを確認します。Upgrade 用に十分な領域があるかどうかを確認するには、『 ESX Server 3 Patch Management Guide』 に説明されているテスト インストールを実行することができます。 - ESX Server 3.5 Update 2 GA から ESX Server 3.5 Update 2 再リリースをインストール後に esxupdate query を実行するとエントリが 2 つ表示される (KB 1006745)
- esxupdate を使用した ESX Server 3.5 Update 1 以降へのアップグレード中に initrd の再作成に関するエラー メッセージ (ただし、無視しても問題がないメッセージ) が出力される (KB 1004321)
- ハードウェア検出の問題が原因で ESX ホストを起動できないか、ESX ホストで PCI カードを使用できない場合がある (KB 1005480)
- ESX Server ISO イメージのファイル名が 64 文字を超えていると内容の抽出が不完全なものになる (KB 1005283)
- ESX のスクリプト インストール用の起動ファイルが使用できるライセンスを提供しない場合、ESX Server は ESX のライセンスがないと表示する
スクリプト インストールで ESX をインストールしたあと、/etc/vmware ディレクトリに有効なライセンス ファイルがあるにもかかわらず、VI Client は ESX の 「ライセンスがない」 と表示します。
今回のリリースで、この問題は解決しました。 - ESX Server のインストーラは無効なサブネット マスクを受け付けて、インストールを続行する
テキスト モードで ESX Server をインストールする場合、無効なサブネット マスクを入力しても、インストーラはエラー メッセージを出力せずに処理を続行します。GUI モードのインストールでは、入力されたサブネット マスクの値が 255 を超えた場合に限り、インストーラはエラー メッセージを出力します。 - esxupdate -l query コマンドで、VMware-vpxa が新規にインストールされた RPM パッケージとして表示される
VirtualCenter サーバに接続された ESX Server ホストを、esxupdate ユーティリティを使用して ESX Server 3.5 リリース版にアップグレードする場合、 esxupdate - l queryコマンドは VMware-vpxa を新規にインストールされた RPM パッケージとして表示します。これは、VirtualCenter クライアントが ESX Server ホストに最初に接続するときに VMware-vpxa RPM パッケージをインストールするためです。 - 128 を超える LUN が接続されている場合、ESX Server ソフトウェアをインストールできない (KB 2154)
- アップグレード インストール時に Apache のバージョン ファイルが 2 つ作成される (KB 1004507)
- 新規インストールまたはアップグレードした ESX Server 3.5 以降のホストで警告メッセージ (ただし、無視しても問題がないメッセージ) が出力される (KB 1004323)
- esxupdate を使用した ESX Server 3.5 U1 のアップグレード中に initrd の再作成に関するエラー メッセージ (ただし、無視しても問題がないメッセージ) が出力される (KB 1004321)
- ESX Server 2.5.5 から ESX Server 3.5 Update 1 へのアップグレード後に、/root/upgrade.log にエラー メッセージが出力される (KB 1003970)
- ESX Server 3.0.x バンドルのアップグレードが成功していても、そのログ ファイルとコンソールにエラーが報告される (KB 1003054)
- アップグレード後、Boot.log に Uninitialized Value エラーが発生する (KB 1003139)
- ルート パーティションがほぼ満杯のときに ESX Server 3 バージョン 3.5 にアップグレードすると、システム構成が不完全になることがある (KB 1003311)
その他のアップグレードおよびインストールの問題
- VMware Consolidated Backup バージョン 1.5 以前のアップグレード時に InstallShield が応答しなくなる場合がある (KB 1002603)
- VirtualCenter 2.5 へのアップグレード時、または VirtualCenter 2.5 への ESX Server 3.0.1 の追加時に、ESX Server 3.0.1 上の仮想マシンが予期せずに再起動する場合がある (KB 1003401)
- ESX Server 2.5x から ESX Server 3.5 または ESX Server 3i への移行後、RDM 共有ストレージ上の仮想マシンが無効になる (KB 1003092)
- ESX Server のアップグレード後に VMotion が使用不可になる (KB 1003060)
- VMware Tools のアップグレード後、[レガシー vmware-toolbox スクリプト(Legacy vmware-toolbox Script)] タブの設定がデフォルトに戻る (KB 1003047)
- Netware が稼働する仮想マシンで、VMware Tools に対する自動アップグレードを実行できない (KB 1003058)
- Web Access で [パワーオフ] ボタンが機能しないことがある
場合によっては、仮想マシンの [パワーオフ] ボタンが使用できない、またはクリックしても応答しないことがあります。
回避策:ブラウザ ウィンドウを更新すると、[パワーオフ] ボタンは適切に機能します。 - VirtualCenter および VMware Update Manager のアップグレードで、Update Manager データベースのアップグレードに失敗する場合がある
統合インストーラを使用すると、VirtualCenter および VMware Update Manager を同時にアップグレードできます。しかし、カスタム データベース構成で問題が発生する可能性があります。VirtualCenter および VMware Update Manager は、情報を 1 つのデータベース、または別々のデータベースに格納できます。ユーザー環境で別々のデータベースを使用していて、アップグレード時に [カスタム] オプションを使用しない場合、VMware Update Manager のデータベースをアップグレードできない場合があります。この場合、アップグレードされずに、次のどちらかの事象が発生します。- VirtualCenter のデータベース インスタンスに Update Manager データベースがない場合、Update Manager データベースが新規に作成されます。
- Update Manager データベースがあるが、使用されていない場合、この未使用のデータベースがアップグレードされます。未使用の Update Manager データベースは、最初のインストールが完了したときに作成されます。その後、別の Update Manager データベースが作成されます。
この問題を回避するため、インストールでは [カスタム] タイプを選択して、導入環境で使用している Update Manager データベースを指定してください。 - Update Manager を U2 にアップグレードするときに、次のエラー メッセージが表示される: [The wizard was interrupted, please run the installation again (ウィザードは中断されました。もう一度インストールを実行してください)] (KB 1006583)
- VMware Update Manager Update 2 のアップグレード中に、[ディスクを挿入してください: 1] ダイアログ ボックスが表示される (KB 1006565)
仮想マシンの管理
- 新規: 64 ビット版の Windows Vista および Windows 2008 ゲスト OS のコントロール パネルに VMware Tools のアイコンが表示されない
Windows Vista および Windows 2008 ゲスト OS では、コントロール パネルで VMware Tools が使用できるのは 32 ビット版のみです。したがって 64 ビット版の OS のコントロール パネルには VMware Tools は表示されません。
回避策:VMware Tray または C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Tools\VMControlPanel.cplか <VMware Tools のインストール パス>\VMControlPanel.cplから使用可能な 32 ビット版のコントロール パネル アプレットを使用します。 - ESX350-200805501-BG または ESX350-200806401-BG をインストールすると esxtop が機能しなくなる (KB 1007391)
- 「作成」 権限を持つユーザーが仮想マシンを作成できない (KB 1004417)
- クローン作成した仮想マシンに DNS のサフィックスが含まれない (KB 1004299)
- テンプレートからの仮想マシンのデプロイが、権限がない旨を伝えるエラーで失敗する (KB 1004295)
- クローン作成した仮想マシンが元の仮想マシンの .vmdk ファイルを参照する (KB 1004176)
- VMware Tools のカスタム スクリプトが、サスペンドとシャットダウンの各イベント時に実行されない (KB 1004390)
- ホストが隔離された場合、フェイルオーバー後に仮想マシンをパワーオンできない
ホストが隔離され、隔離時の対応がクラスタのデフォルト構成である [ゲスト シャットダウン] に設定されている場合、フェイルオーバー後に仮想マシンが起動しないことがあります。これは、ノードが 5 個未満のクラスタで、ゲストのシャットダウンを完了するまでの時間が長い仮想マシンで発生することがあります。
回避策
ノードが 5 個未満のクラスタでは、隔離時の対応を [パワーオンのままにする] または [パワーオフ] に設定します。
仮想マシンの [隔離時の対応] を設定するには、クラスタを選択し、[設定の編集] リンクをクリックして、[VMware HA] の下にある [仮想マシンのオプション] を選択します。 [隔離時の対応] ポップアップ メニューから、その仮想マシンに対して [パワーオンのままにする] オプションまたは [パワーオフ] オプションを選択します。 - ファームウェアのアップグレード時に、仮想マシンの I/O が停止することがある
I/O ワークロードが大きい共有 LUN で仮想マシンを実行していて、かつ、ストレージ管理ユーティリティを使用してファームウェアをアップグレードするかストレージ コントローラを再起動する場合、すべての仮想マシンの I/O が停止することがあります。
vmkernel.log ファイルに、次のようなメッセージが表示される場合があります。
1:01:05:07.275 cpu2:1039)WARNING:FS3:4785: Reservation error:Not supported
SCSI:4506: Cannot find a path to device vmhba1:0:125 in a good state.Trying path vmhba1:0:125.
1:01:05:10.262 cpu3:1039)ALERT:SCSI:4506: Cannot find a path to device vmhba1:0:125 in a good state.Trying path vmhba1:0:125.
1:01:05:40.748 cpu1:1083)<6>mptbase:ioc0:LogInfo(0x30030108):Originator={IOP}, Code={Invalid Page}, SubCode(0x0108)
1:01:05:40.930 cpu0:1024)Log:472: Setting loglevel (via VSI) for module 'SCSI' to 5
VirtualCenter と VI Client、Web Access の問題
- Guided Consolidation が次のエラーで失敗する: [VirtualCenter には、企業内のドメインやワークグループを列挙するために詳細な情報を収集する必要があります。これには数分かかることがあります。あとで操作をやり直してください。](KB 1006099)
- Windows Server 2003 SP1 に VI Client 2.0.x がインストールされている場合、VI Client 2.5 の自動ダウンロードに失敗する (KB 1003620)
- 自動 Tools アップグレードを行うと、IP アドレスと DNS のエントリが仮想マシンの [概要] タブに表示されなくなる (KB 1004487)
- 一部インベントリ オブジェクトで [はじめに] タブのリンクが表示されないことがある (KB 1003216)
- VI Client でクライアントのアップデートに関するメッセージが表示されない (KB 1004396)
- Windows のレジストリに 2 つの異なる VI Client バージョンのエントリが表示される (KB 1004352)
- VI Client で Update Manager プラグインと Converter Enterprise プラグインが使用できない (KB 1004292)
- VI Client をインストールする前に、64 ビット版 Windows で .NET Framework 2.0 をインストールする必要がある (KB 1004093)
- Oracle データベース テーブルのサイズが不必要に拡大する (KB 1004095)
- VI Client のリセット センサーが一般的なシステム エラーを返す (KB 1004256)
- VMware Capacity Planner Service の最新バージョンを使用していない場合、VirtualCenter サーバが即時初期化に失敗する
VMware Capacity Planner Service for the VirtualCenter Server 2.5 Update 2 リリースがインストールされていない場合、VirtualCenter サーバは初期化に時間がかかり、この間、VI Client は VirtualCenter サーバに接続できません。また、VI Client で Guided Consolidation 機能を使用できません。
Guided Consolidation 機能を使用するには、VMware Capacity Planner Service の古いバージョンをアンインストールし、VMware Capacity Planner Service for the VirtualCenter 2.5 Update 2 リリースをインストールして、VirtualCenter サーバを再起動します。
ESX Server ホストでの言語パックの使用
ESX Server ホストと Virtual Infrastructure Web Access または VI Client を使用する際に、ドイツ語、日本語、または簡体字中国語をサポートするには、言語パックがホストにあり、デフォルトのロケールが該当する言語に設定されている必要があります。ESX Server 3.5 Update 3 から、言語パックのファイルはすべてのホストにインストールされ、ロケールを変更する前にホストにコピーする必要がなくなりました。
ホストでデフォルトのロケールを設定するには、次の手順に従います。
- /etc/vmware/hostd/config.xmlファイルを編集して、適切なデフォルトのロケールを有効にします。config.xml 内で次の行を検索します。
<locale>
<DefaultLocale>en_US</DefaultLocale>
</locale>ドイツ語の場合、その行を次の行に置き換えます。
<locale>
<DefaultLocale>de_DE</DefaultLocale>
</locale>日本語の場合、その行を次の行に置き換えます。
<locale>
<DefaultLocale>ja_JP</DefaultLocale>
</locale> - 次のコマンドを入力し、VI Web Access とホスト エージェント サービスを再開します。
service mgmt-vmware restart
service vmware-VMware Web Access restart
簡体字中国語の場合、その行を次の行に置き換えます。
<locale>
<DefaultLocale>zh_CN</DefaultLocale>
</locale>