マルチクラウドは複雑になりがち
企業の経営陣の 91% が「複数のパブリッククラウド環境にわたる一貫性を高めたい」と考えています。
アプリのモダナイズが必要
開発者の 68% がモダン アプリケーションのフレームワーク、API、サービスの利用拡張を望んでいます。
分散型の業務環境の普及
企業の従業員の 72% が従来とは異なる環境で作業しています。
セキュリティは重要な懸念事項
セキュリティ、データ、プライバシーに関連するリスクは、マルチクラウド環境における最重要課題です。
使用するアプリ フレームワークやツールを選ばず、安全性、迅速性、一貫性に優れた方法であらゆるクラウド上での運用を実現
あらゆるクラウドのユーザー、アプリ、デバイス、ワークロードにわたり、分散サービスとしてセキュリティとネットワークを提供
パフォーマンスとコストに対する可視性とガバナンスを提供し、あらゆるクラウドにわたってアプリとインフラを一貫した方法で運用
エンタープライズ アプリへのデバイスを選ばない安全でスムーズなアクセスにより、場所を問わずに働ける環境を実現
パブリック/テレコム クラウド、データセンター、エッジにわたり、エンタープライズ アプリとプラットフォーム サービスを実行
本番環境へ迅速に展開
パブリッククラウドまたはオンプレミスの Kubernetes クラスタに、迅速かつ安全に構築、展開できます。
Kubernetes の運用の簡素化
安全なマルチクラウド コンテナ インフラストラクチャを大規模に構築し、運用できます。
アプリケーション開発者との連携
既存のアプリケーションをモダナイズして革新的な新製品を構築し、価値を最大限に高めます。
アプリのモダナイゼーションを支援する VMware のソリューションとガイダンスにより、すべてのアプリをあらゆるクラウドで構築、実行、保護、管理できます。
モダンアプリケーションに対する DevSecOps の採用
アプリケーションのモダナイゼーションを支援するソリューション
不安のない確実な接続と実行
プライベートクラウドとパブリッククラウドのインフラストラクチャをモダナイズしつつ、価値実現までの時間短縮、コスト削減、セキュリティ強化を実現します。
デジタル体験の向上
クラウドとエッジのアプリケーションを安全、確実、最適な方法で接続し、他にはない優れた体験を提供します。
パブリッククラウド、データセンター、エッジ環境にわたる一貫性のあるクラウド インフラを利用して、エンタープライズ アプリを大規模に実行できます。
VMware Research:マルチクラウド戦略
企業が成功するにはマルチクラウド戦略が不可欠である理由をご確認ください。
魅力的な従業員体験の提供
豊富なデバイスの選択肢、柔軟性、シームレスかつ一貫性のある質の高い業務環境など、従業員体験を最優先に考える施策を推進
Anywhere Workspace の保護
状況に即したインテリジェンスの活用と制御ポイント間の接続により、ゼロトラストへの容易な移行を実現
ワークスペースの自動化
コンプライアンス、ワークフロー、パフォーマンスのインテリジェントな管理により、タスク処理ではなく成果の達成に注力
シームレスな従業員体験を実現し、場所や時間を選ばずに働けるテレワーク環境を従業員に提供します。
もはやテレワークはスタンダードな働き方
テレワークのサポートを進化させ、場所を問わず業務を行える組織を実現します。
ワークロードの保護と接続
VMware のツールの透明性により、アプリ、ユーザー、エンティティにわたって一貫した方法でセキュリティとネットワークを運用
API の保護:新しいエンドポイント
アプリケーションを高速化し、配置場所にかかわらずクラスタの管理、保護、接続、制御を一元的に実行
将来の変化に対応
ユーザー、エンドポイント、ネットワークを網羅する脅威インテリジェンスに基き、進化した方法で動的な環境を保護
VMware パートナーとの協業
VMware のパートナーは、その専門知識と VMware のテクノロジーを利用して、お客様に優れた価値を提供します。
パートナー登録
VMware はパートナーとともに、お客様に欠かせない新しいマルチクラウド エコシステムを構築しています。
VMware は何千にもおよぶ世界中のパートナーと協力し、ビジネスの拡大、イノベーションの促進、顧客体験の変革を目指すお客様をサポートしています。
パートナーと連携してお客様の成功を支援
VMware は世界中のパートナーとともにマルチクラウドの導入を支援しています。
vCloud Networking and Security 5.5 は vCloud Suite 5.5 の一部としてのみ利用できます。
vCloud Networking and Security 5.5 リリースでは、UI およびドキュメントにおいてまだ vShield の製品名を使用しています。
リリース ノート |
vCloud Networking and Security 5.5.4.3 | 2016 年 6 月 9 日リリース | ビルド 3953973 |
vCloud Networking and Security 5.5.4.2 | 2016 年 3 月 2 日リリース | ビルド 3601672 |
vCloud Networking and Security 5.5.4.1 | 2015 年 4 月 30 日リリース | ビルド 2673026 |
vCloud Networking and Security 5.5.4 | 2015 年 3 月 12 日リリース | ビルド 2504419 |
vCloud Networking and Security 5.5.3.1 | 2014 年 10 月 03 日リリース | ビルド 2175697 |
vCloud Networking and Security 5.5.3 | 2014 年 9 月 9 日リリース | ビルド 2081508 |
vCloud Networking and Security 5.5.2.1 | 2014 年 7 月 1 日リリース | ビルド 1912200 |
vCloud Networking and Security 5.5.2 | 2014 年 4 月 16 日リリース | ビルド 1740418 |
vCloud Networking and Security 5.5.1 | 2014 年 4 月 3 日リリース | ビルド 1660903 |
vCloud Networking and Security 5.5.0a | 2013 年 12 月 22 日リリース | ビルド 1473628 |
vCloud Networking and Security 5.5 | 2013 年 9 月 22 日リリース | ビルド 1317534 |
vCloud Networking and Security 製品のドキュメント |
vShield インストールとアップグレード ガイド | |
vShield 管理ガイド | |
vShield API プログラミング ガイド | |
vShield コマンド ライン インターフェイスの参照 |
VMware は、セキュリティと高度なネットワーク機能を 1 つの製品 (VMware vCloud Networking and Security) に統合しました。vCloud Networking and Security 5.1 リリースでは、製品の UI とドキュメントにおいてまだ vShield の製品名を使用しています。
リリース ノート |
vCloud Networking and Security 5.1.4.3 | 2014 年 10 月 03 日リリース | ビルド 2174081 |
vCloud Networking and Security 5.1.4.2 | 2014 年 9 月 11 日リリース | ビルド 2102811 |
vCloud Networking and Security 5.1.4.1 | 2014 年 7 月 1 日リリース | ビルド 1912202 |
vCloud Networking and Security 5.1.4 | 2014 年 4 月 16 日リリース | ビルド 1740417 |
vCloud Networking and Security 5.1.3 | 2014 年 2 月 11 日リリース | ビルド 1563888 |
vCloud Networking and Security 5.1.2a | 2013 年 2 月 7 日リリース | ビルド 943471 パッチ 997359 |
vCloud Networking and Security 5.1.1 | 2012 年 10 月 25 日リリース | ビルド 848085 |
vCloud Networking and Security 5.1 | 2012 年 9 月 10 日リリース | ビルド 807847 |
vCloud Networking and Security 製品のドキュメント |
vShield インストールとアップグレード ガイド | |
vShield 管理ガイド | |
vShield API プログラミング ガイド | |
vShield コマンド ライン インターフェイスの参照 |
2012 年 7 月 31 日リリース | ビルド 791471
本リリース ノートに記載されている差異を除き、vShield 5.0.1 のドキュメントすべてが 5.0.2 リリースにも適用されます。
2012 年 3 月 15 日リリース | ビルド 638924
2011 年 9 月 1 日リリース | ビルド 473791
2012 年 1 月 9 日リリース | ビルド 576124
本リリース ノートに記載されている差異を除き、vShield 4.1.0 Update 1 のドキュメントすべてが 4.1.0 Update 2 リリースにも適用されます。
2010 年 10 月 21 日リリース | ビルド 310451
2010 年 8 月 30 日リリース | ビルド 287872
2012 年 3 月 15 日リリース | ビルド 638154
本リリース ノートに記載されている差異を除き、 vShield Zones 1.0 Update 1 のドキュメントすべてが 1.0.2 リリースにも適用されます。
2009 年 12 月 21 日リリース | ビルド 1.0-216288
2009 年 5 月 21 日リリース | ビルド R1.0G68